Record China 2015年1月26日(月) 12時(shí)49分
拡大
25日、中國(guó)メディアの新浪は、ノーベル経済學(xué)賞受賞者が、中國(guó)の経済狀況は90年代後半の日本とよく似ていると指摘したことを伝えた。中國(guó)のネットユーザーからは楽観的なコメントが多く寄せられた。寫(xiě)真は上海のビル群。
(1 / 2 枚)
2015年1月25日、中國(guó)メディアの新浪は、ノーベル経済學(xué)賞受賞者であるポール?クルーグマン氏が、中國(guó)の経済狀況は90年代後半の日本とよく似ていると指摘したことを伝えた。
新浪は、グルーマン氏が「世界の中で心配な場(chǎng)所が2つある。それは歐州と中國(guó)だ」と語(yǔ)り、「現(xiàn)在の中國(guó)経済の狀況は、高い経済投資と不動(dòng)産バブルなどで90年代末の日本とよく似ており、特に速やかな経済モデルの変革が求められているところが良く似ている」と指摘したことを伝えた。
これに対して中國(guó)のネットユーザーからは反論するコメントが多く寄せられた。
「西洋の経済學(xué)は中國(guó)では通用しない」
「どうしてノーベル賞受賞者が中國(guó)について語(yǔ)る時(shí)、どれも當(dāng)たっていないように思うのだろう」
「この人が受賞したのはノーベル心配賞だったんじゃないのか」
「日本とは狀況が全然違うよ。日本は米國(guó)に逆らえなかった。これが一番の原因だ」
「この人は中國(guó)に共産黨がいることを忘れているな。それに日本の場(chǎng)合はプラザ合意に署名しちゃったからだよ」
「われわれは日本とは全然違うよ?。強(qiáng)大な消費(fèi)はまだ始まったばかり。この人は90年代や2000年代生まれの若者のお金の使い方を見(jiàn)たことがないんだろうよ」
「中國(guó)の國(guó)情も分からないで心配をしているんだな。まあメディアはこういうのが好きだからな」
「心配しなくても大丈夫。お金は汚職役人たちがたくさん持っているから。役人を取り締まれば政府はすぐにお金が手に入る」(翻訳?編集/山中)
Record China
2015/1/25
Record China
2015/1/21
Record China
2015/1/17
Record China
2014/10/27
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見(jiàn)る