拡大
25日、中國の14年の石炭生産量がついにマイナス成長となった。生産が減少に転じたのはこの14年間で初めてだ。寫真は山西省の炭鉱。
(1 / 2 枚)
2015年1月25日、人民日報によると、中國の14年の石炭生産量は前年に比べ2.5%前後減少する見通しだ。中國石炭工業(yè)協(xié)會が発表したもので、生産量の減少は00年以降で初めてとなる。
【その他の寫真】
石炭の需要減少や生産設備の過多、海外からの大量輸入などにより、14年の石炭業(yè)界は供給過剰、在庫の増加、価格下落、企業(yè)利益の縮小などの厳しい問題に直面した。一定規(guī)模以上の中國の石炭會社の14年1?11月の業(yè)務収入は前年同期比6.6%減で、赤字経営に陥った企業(yè)は約7割に上った。増産量は11年に2億8500萬トンに達したが、12年は1億3000萬トン、13年は3000萬トンと伸び悩み、14年はついにマイナス成長となった。
石炭が減産に転じた原因は、石炭を大量に消費する電力、鉄鋼、建材業(yè)界での需要縮小が強く影響を及ぼしたとみられている。3業(yè)界の14年の石炭消費量はそれぞれ3.4%、1.4%、1.1%減少。このほか、國のエネルギー機関はエネルギー消費に占める石炭の比率を抑制する方針を示している。
今年はさらに厳しい環(huán)境に置かれる見通しで、同協(xié)會は「供給過剰の問題は改善の兆しがなく、企業(yè)経営は引き続き圧迫されるだろう」と分析している。(翻訳?編集/野谷)
Record China
2014/3/17
Record China
2014/4/9
Record China
2014/11/26
Record China
2014/12/8
Record China
2015/1/20
ピックアップ
この記事のコメントを見る