トイレが清潔だからできること?日本の「便所飯」現(xiàn)象に中國(guó)ネットユーザーが反応、「島國(guó)の人間は変わってる」「日本人は効率重視なんだよ」

Record China    2015年2月13日(金) 17時(shí)35分

拡大

13日、日本華字メディア?日本新華僑報(bào)網(wǎng)が伝えた日本の「便所飯」現(xiàn)象が中國(guó)のネットユーザーの間で話題となっている。寫真は日本のトイレ。

(1 / 2 枚)

2015年2月13日、日本華字メディア?日本新華僑報(bào)網(wǎng)が伝えた日本の「便所飯」現(xiàn)象が中國(guó)のネットユーザーの間で話題となっている。トイレの個(gè)室にこもって晝ご飯を食べるこの現(xiàn)象について、同メディアは12日付の記事で「日本のトイレの清潔さは世界が認(rèn)めるが、それでもトイレで食事とは…。どうして日本人はこういう行動(dòng)に出るのだろう」と疑問を投げかけた。さらに「中國(guó)人には理解しがたい」とのコメントを掲載している。

その他の寫真

學(xué)校などの場(chǎng)で1人で食事をすることに恐怖を感じる「ランチメイト癥候群」は、20歳前後の若者に多く見られる傾向で、その背景には「ランチメイトもいない自分には人間としての価値がないのではないか」という不安があるという。この不安がトイレに隠れて晝ご飯を食べるという行動(dòng)につながっており、大學(xué)の中には食堂に1人用の席を設(shè)けるという例も出ている。

これに対し、中國(guó)のネットユーザーは中國(guó)版ツイッター?微博(ウェイボー)に以下のようなコメントを寄せている。

「こんなのって…おいしくご飯が食べられる?」

「日本人の嗜好(しこう)の問題だ」

「日本は変態(tài)の國(guó)」

「日本人は効率重視なんだよ」

「島國(guó)の人間のすることはおかしい」

「トイレがきれいだからできることでは?」

「日本に行ったことのある友人から、日本のトイレは清潔だって聞いた」

「実は自分にも日本留學(xué)中に大學(xué)のトイレでパンを食べた経験がある。日本のトイレは本當(dāng)にきれいだ」

「日本人は無節(jié)操だな」

「北京に來て胡同(フートン、北京の細(xì)い路地)のトイレでも試してみてよ!」(翻訳?編集/野谷

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜