Record China 2015年2月16日(月) 8時32分
拡大
15日、中國新聞網(wǎng)は記事「日本大使:米國への教科書慰安婦関連記述の修正要求は正當なもの」を掲載した。圧力ではなく注意喚起だったと佐々江賢一郎駐米國日本大使は反論している。寫真は米國の學校。
(1 / 2 枚)
2015年2月15日、中國新聞網(wǎng)は記事「日本大使:米國への教科書慰安婦関連記述の修正要求は正當なもの」を掲載した。
【その他の寫真】
先日、米國の歴史學者19人が聲明を発表。日本外務省の関係者が大學を訪問し従軍慰安婦に関する教科書の記述を修正するよう要請してきたと明かし、國家による圧力だと批判した。佐々江賢一郎駐米國日本大使は13日の記者會見でこの問題について觸れ、「國家による干渉ではなく、事実関係についての注意喚起」だと反論した。
中國新聞網(wǎng)は記事末尾に「主流歴史學者は日本統(tǒng)治時代の朝鮮半島から約20萬人の女性が強制連行されて日本軍の“慰安婦”とさせられたとの統(tǒng)計を発表しているが、日本國內(nèi)の右翼勢力はこの歴史的事実を否認し続けている」とのコメントを添えている。(翻訳?編集/
Record China
2015/2/11
Record China
2015/2/13
Record China
2015/2/13
Record China
2015/2/14
Record China
2015/2/2
ピックアップ