歴史問題で中韓を問題視した米政府、批判を受けて釈明=韓國ネット「韓國人を甘く見過ぎ」「日本の味方をする人だけは許せない!」

Record China    2015年3月3日(火) 21時13分

拡大

3日、韓國メディアによると、シャーマン米國務(wù)次官が歴史問題をめぐる日中韓の対立で中韓を批判した問題について、米國務(wù)省が釈明した。これについて、韓國のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。資料寫真。

(1 / 2 枚)

2015年3月3日、韓國?聯(lián)合ニュースによると、シャーマン米國務(wù)次官が歴史問題をめぐる日中韓の対立で中韓を批判した問題について、米國務(wù)省が釈明した。

その他の寫真

先月27日、ワシントンのカーネギー國際平和財団で行われたセミナーの基調(diào)演説で、シャーマン國務(wù)次官が「政治家たちが過去の敵を非難して安っぽい稱賛を得るのは簡単だが、こうした挑発は進(jìn)展ではなく『まひ』という狀態(tài)を招く」などと発言し、韓國國內(nèi)から批判が相次いでいた。

米國務(wù)省は2日(現(xiàn)地時間)、韓國?聯(lián)合ニュースに送った言論論評で「米國の政策に変わりはない」と述べ、國策の過ちと侵略戦爭の歴史を反省した「村山談話」と、慰安婦問題への舊日本軍の関與を認(rèn)めて謝罪した「河野談話」の重要性を強調(diào)した。

また、マリー?ハーフ國務(wù)省副報道官は同日の定例ブリーフィングで、「シャーマン次官の発言は特定の個人や國家に対するものではない」と説明した。

これについて、韓國のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。

「米國はシャーマン國務(wù)次官を使って、一度試したんだ。長官が発言してしまうと、取り返しがつかなくなるからね。韓國が反発したから、また元に戻しただけ」

「日本の味方をしたり韓國の味方をしたり…。日韓は米國に操られてしまっている」

「米國の味方をしてもいいし、中國の味方をしてもいい。ロシアの味方をしようという人はないだろうけど…もし、いたとしても理解できる。ただ、日本の味方をする人だけは許せない」

「『こう言っておけばいいんでしょ?』となだめられている気分」

「あんな発言をしても問題ないと思った?韓國人を甘く見過ぎだ」

「正直、韓國を無視しても、米國にとって良いことは1つもない。韓國が中國と仲良くしたら困るでしょ?」

「影響力を持つ米國がここまで言っているのに、どうして日本は謝罪しないんだ?」

「日本とはこれからも爭っている方がいい。信じてもどうせ裏切られる」(翻訳?編集/堂本

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜