拡大
6日、環(huán)球網は記事「軍事費拡大続ける日本と中國、恐ろしい結果につながる可能性も」を掲載した。中國の両會(全國人民代表大會、全國政治協(xié)商會議の総稱)で2015年度予算が発表された。軍事費は10.1%増と今年も二けたの成長を示した。寫真は人民解放軍。
(1 / 2 枚)
2015年3月6日、環(huán)球網は記事「軍事費拡大続ける日本と中國、恐ろしい結果につながる可能性も」を掲載した。4日付の英BBCは日中の軍拡競爭に危懼を示した。
【その他の寫真】
中國の両會(全國人民代表大會、全國政治協(xié)商會議の総稱)で15年度予算が発表された。軍事費は10.1%増と今年も二けたの成長を示した。経済成長率を大きく上回る伸び率となった。もっとも中國の軍事費急増にはせっぱつまった理由があるのも事実だ。海洋大國として海軍の拡充が必要なほか、立ち遅れてきた空中戦力の整備も必要。またインフレが進むなか、軍服までもが値上がりしている。
さらに見過ごせないのが周辺の狀況だ。東南アジア地域はソ連崩壊後、世界で最も軍事費の伸び率が高い地域となっている。日本は新型兵器を次々と導入。中國を警戒させている。日本も中國を最大の脅威とみなしており、こうした傾向が続けば恐ろしい結果につながる可能性もある。(翻訳?編集/
Record China
2015/3/5
Record China
2015/3/4
Record China
2015/3/4
Record China
2015/2/24
八牧浩行
2014/12/31
ピックアップ