桃の木を揺すって花吹雪をパチリ、注意された迷惑中國(guó)人が驚きの一言=中國(guó)ネット「なんて理屈だ」「もう言葉も見つからない」

Record China    2015年3月9日(月) 22時(shí)0分

拡大

9日、中國(guó)福建省福州市の森林公園で大勢(shì)の観光客が桃の花見を楽しむ中、1組のグループが見せたとんでもない行動(dòng)が中國(guó)のネットユーザーの話題となっている。資料寫真。

(1 / 2 枚)

2015年3月9日、中國(guó)福建省福州市の森林公園で大勢(shì)の観光客が桃の花見を楽しむ中、1組のグループが見せたとんでもない行動(dòng)が中國(guó)のネットユーザーの話題となっている。

その他の寫真

8日付の福州新聞網(wǎng)によると、問題となったグループは子ども4人を連れた女性5人のグループで、桃の花びらが降り注ぐシーンを?qū)懻娲橛挨筏瑜Δ葦?shù)名の大人が桃の木を揺らし始めた。大量の花びらが舞う様子に子どもも大人のまねをし始め、木にぶら下がって枝を折ってしまった子どももいた。他の観光客から注意を受けた大人の返事は「どうせ花はいつか散るんだから」との一言だった。

この情報(bào)に、中國(guó)のネットユーザーは以下のようなコメントを寄せている。

「なんて理屈だ」

「大人が悪い。子どもは親のまねをするものだ」

「子どものマナーの悪さは、生まれつきでもなく、學(xué)校のせいでもなく、すべて親の責(zé)任だ」

「マナーの悪い人は國(guó)內(nèi)どこにでもいる。すぐに改善できる問題ではない」

「重罰あるのみ!」

「氷山の一角に過ぎないよ。集団意識(shí)の問題だ」

「マナーの向上に法律の強(qiáng)化が必要な場(chǎng)合もある」

「歐州のような民度は、もしかしたら重い刑罰を與えることで根付いたものなのか」

「報(bào)道はデマだ。中國(guó)は文明大國(guó)。どうしてこんなことが発生するだろうか。きっと外國(guó)人の仕業(yè)に違いない」

「教育の失敗の表れだ。誰も子どもを叱らなければ、この子どもたちは大人になった時(shí)に『あの時(shí)大人は桃の花を揺らしたけど、あれは間違った行為なの?』と困惑するに違いない」

「レベルが低すぎて、コメントする気もしないよ」

「こういう大人が、子どもを思いやりのある人間に育て上げることができるだろうか」

「花はいつか散るもの、人はいつか死ぬものだ。かと言って、人は死ぬ時(shí)期を早めるだろうか」(翻訳?編集/野谷

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜