尖閣問題で中國機の飛行増加、空自パイロットの疲労増大―米メディア

Record China    2015年3月11日(水) 6時54分

拡大

10日、尖閣諸島の領(lǐng)有権問題で中國機の飛行が増加し、航空自衛(wèi)隊のパイロットが疲弊している。寫真は中國の戦闘機。

(1 / 2 枚)

2015年3月10日、中國紙?參考消息(電子版)は、尖閣諸島の領(lǐng)有権問題で中國機の飛行が増加し、航空自衛(wèi)隊のパイロットが疲弊していると伝えた。

その他の寫真

ブルームバーグによると、航空自衛(wèi)隊那覇基地の南西航空混成団は13年度、過去最も多い402回の緊急発進(スクランブル)を記録した。同基地から1日1回以上のペースで戦闘機が出動している。中國と日本の空軍兵力の差は8対1。中國のパイロットは日本に比べて経験不足だが、中國側(cè)の兵力増強により、一觸即発の危機が増大している。

また、同基地の空軍指令は「スクランブル回數(shù)はほぼ毎日。一個飛行隊で400回以上のスクランブルはあまりに異常。負擔が非常に大きい」と説明する。自衛(wèi)隊機の緊急発進數(shù)は14年12月までの9カ月間で744回。海上自衛(wèi)隊出身者は「中國機は空自の防衛(wèi)データを集めているのではないか」と話している。(翻訳?編集/大宮)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜