日本人と中國(guó)人、頭がいいのはどっち?「日本人は大器になれない」「中國(guó)人はずる賢さで頭の良さ発揮」―中國(guó)ネット

Record China    2015年3月16日(月) 17時(shí)16分

拡大

15日、中國(guó)の掲示板サイトに、「日本人と中國(guó)人、頭がいいのはどっち?」と題するスレッドが立った。これに対して中國(guó)のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。資料寫(xiě)真。

(1 / 2 枚)

2015年3月15日、中國(guó)の掲示板サイトに、「日本人と中國(guó)人、頭がいいのはどっち?」と題するスレッドが立った。

その他の寫(xiě)真

スレ主は、「率直なところ、みんなはどう思うだろうか?中國(guó)人と日本人では頭がいいのはいったいどっちなのだろう?」と質(zhì)問(wèn)している。

これに対して中國(guó)のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

「中國(guó)人は臨機(jī)応変で頭がいい。日本人は融通が利かない」

「中國(guó)人の方が頭はいいね。ただそれを正しくない所で使っているけど」

「中國(guó)人は頭がいいんだけど、ずる賢さで発揮する。もうちょっと真面目に使ったらいいとは思う」

「中國(guó)人の頭の良さは世界でも上位に入るレベル。でも日本人は真面目で民族的精神がある。國(guó)土の大きさと人口比率からすれば、日本の方が上だろう」

「こんな質(zhì)問(wèn)をして何になる?日本の多くのものが中國(guó)由來(lái)だ。文字ですら中國(guó)からのものだぞ」

「日本文化は包容性に欠ける。島國(guó)的な考えで頭はいいけど大器にはなれない」

「明の時(shí)代までは中國(guó)人って頭が良くてロマンチックだったと思う?,F(xiàn)代では日本人の方が中國(guó)人より勤勉」

「人は頭が良くなくても別にかまわない。でも努力をしなくてはダメだ。中國(guó)人は才能ばかりを崇め、努力して成功した人をばかにする風(fēng)潮があるからな」

「率直に言えば日本人の方が頭はいいだろ」

「頭の良さは同じようなもの。問(wèn)題は教育と創(chuàng)造性、能力を発揮できる制度と空間があるか否かだ」

「日本人の頭がどんなに良くても、わが國(guó)の人海戦術(shù)にはかなわない」(翻訳?編集/山中)

この記事のコメントを見(jiàn)る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜