50年前の中國人男性ペンパルを探す日本人女性―中國紙

Record China    2015年3月28日(土) 14時(shí)46分

拡大

24日、長年日本に住む張志宏さんは中國語を教えている。受け持っているクラスの生徒はみな、彼女のことを「張先生」と呼ぶ。佐藤さんも、その生徒の1人だ。

(1 / 2 枚)

2015年3月24日、長年日本に住む張志宏(ジャン?ジーホン)さんは、中國語を教えている。受け持っているクラスの生徒はみな、彼女のことを「張先生」と呼ぶ。佐藤さんも、その生徒の1人だ。張先生は、「佐藤さんはとても人當(dāng)りが良く、非常にまじめに中國語學(xué)習(xí)に取り組んでいる。彼女は50數(shù)年前、長春のペンフレンド(ペンパル)と文通をしていたが、いくつかの理由で連絡(luò)が途絶えてしまったという。私は、佐藤さんがこのペンパルを探し出し、夢を葉えるお手伝いがしたい」と話している。新文化報(bào)が伝えた。

その他の寫真

▼75歳女性のスピーチにクラスの全員が感動(dòng)

佐藤さんは今年75歳。橫浜市職員を務(wù)めた後、今は定年退職して家にいる。張先生は最初、佐藤さんと中國との関係、自分の故郷との関係について知らなかった?!缸籼伽丹螭吓f姓小倉さんといい、獨(dú)身時(shí)代に長春に住むペンパルとの文通が始まった。佐藤さんは去年、私が擔(dān)當(dāng)する上級(jí)中國語クラスに入った。學(xué)生による作文発表會(huì)で、佐藤さんは、『私のペンパル』というテーマで作文を発表した」と趙先生は話した。

佐藤さんは、その作文で、中國人ペンパルとの交友歴を書いた。「彼女は當(dāng)時(shí)17歳、長春のペンパル、李秉春(リー?ビンチュン)さんは22歳。2人は日中友好協(xié)會(huì)を通じてペンパルになった。1950年代の若者2人は、お互いを勵(lì)まし合い、それぞれの理想を語り合い、愛情ではなく、最も誠実な友情でつながっていた。クラスにいた全員が彼女のスピーチに大変感動(dòng)した。そして私は、彼女の願(yuàn)いを葉えるお手伝いをしようと決心した」と張先生は続けた。

▼ペンパルの手紙をきっかけに、長春訪問を夢見た佐藤さん

佐藤さんは記者にメールで、彼女と李さんの文通の経緯を教えてくれた。1957年に文通を始め、1960年代まで続いた。日本と中國でお互い遠(yuǎn)く離れていても、さまざまな困難を乗り越え、連絡(luò)を保ち続けていた?!府?dāng)時(shí)、私たちは若かった。両國の狀況、それぞれの仕事、生活の様子など、語り合うべき話題がたくさんあった。私たちは思うままに、自由に胸の內(nèi)を語りあった。李さんはいつも、とても小さな字で、便箋5枚から8枚の手紙を送ってくれた。彼はとても能弁で、才気高く、日本語が非常に上手く、自分の考えを表現(xiàn)する上で何の問題もなかった。また、とても美しい字を書いた。だから、私は彼が大変優(yōu)秀な青年だと強(qiáng)く思った」と佐藤さんは當(dāng)時(shí)を回想しながら述べた。

李さんの住所から、1957年當(dāng)時(shí)、李さんは長春第一汽車工場(當(dāng)時(shí))96棟に住んでおり翌年1958年3月に95棟に移り、さらに1960年には102棟に引っ越したことが分かる?!缸籼伽丹螭9埭筏皮い?0數(shù)通の手紙から、李さんが日本語翻訳の仕事をしていたことが分かった。また、ロシア語も勉強(qiáng)しており、ロシア語翻訳の経験もあったようだ」と張先生は語った。

2人は、お互いにやりとりした手紙の中で、自分の住む都市についても紹介した。李さんは、長春の通り、建物、四季の移り変わり、最も美しい季節(jié)や場所について、佐藤さんに教えた。佐藤さんは、そのような李さんからの手紙を読んで、長春が大好きになり、一度は訪れたいと強(qiáng)く願(yuàn)うようになった。「2人は、いつかきっと會(huì)おうと約束していた。その約束は、きっと葉えられる」と張先生は述べた。

▼過去にもトライした長春のペンパル探し

「李さんは、中國の雑誌や切手を私に贈(zèng)ってくれたことがある。彼の友人も、私に年賀狀を送ってくれた。私も彼に、日本の切手、小説、自分が手作りした布製の子犬などを贈(zèng)った」。佐藤さんは、これらの細(xì)かいことを、今でもはっきりと覚えている。

1960年代、いくつかの出來事のために、彼らのやり取りが途絶えてしまった。だが、佐藤さんは、ずっと李さんのことを忘れなかった?!溉毡兢俗·嘀袊摔瑝垽à毪摔趣猡胜ぁ⑺饯仙伽筏氦闹袊Zを覚え、中國人の友人も數(shù)人できた。でも、李さんは、私が最も心を許して話した友人のひとりだ。私は、何人かの中國人の友達(dá)に、李さんの消息を探して欲しいと頼んだが、結(jié)局分からなかった」と佐藤さん。

張先生は、長春に戻った後、佐藤さんのペンパル探しのために忙しい毎日を送った。「李さんがかつて働いていた職場にも連絡(luò)を取ってみたが、殘念ながら何の手がかりも得られなかった」と張先生は話した。

時(shí)が経つにつれて、佐藤さんはますます、當(dāng)時(shí)の純粋な友情を懐かしむ気持ちが強(qiáng)まり、何としても李さんを探し出し、彼といろいろな話をしたいと思った。「もし李さんがまだ健在ならば、長春でも他の場所でも、どこでも良いので彼に一目會(huì)いたい。もし、彼がもうこの世にいないのならば、長年大切に取っておいたこれらの手紙を、形見として彼の家族に渡したい」と佐藤さんは語った。(提供/人民網(wǎng)日本語版?翻訳/KM?編集/武藤)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜