日系企業(yè)の社長(zhǎng)さんの行動(dòng)に、「顔から火が出るほど恥ずかしかった」―中國(guó)人學(xué)生

日本僑報(bào)社    2015年4月1日(水) 1時(shí)55分

拡大

自己主張の國(guó)だと言われる中國(guó)の人にとって、日本人の「以心伝心」は、どこか不思議で、大きな力を秘めていると感じられるようだ。寫真はたこ焼き機(jī)。

(1 / 3 枚)

中國(guó)は自己主張の國(guó)だと言われる。人口が多いため、自ら主張しなければ何もしてもらえない社會(huì)である。そんな中國(guó)人にとって、日本人の「以心伝心」、言葉にしなくても相手の気持ちを察するというコミュニケーション手段は、どこか不思議で、大きな力を秘めていると感じられるようだ。山東大學(xué)威海分校翻訳學(xué)院の莊恒さんは、日本祭りを通して感じた「以心伝心」について、次のようにつづっている。

その他の寫真

楽しみにしていた日本祭りがようやく開(kāi)催された。本格的な日本料理はどうやって作るのか。本當(dāng)の日本人は一體どのような人間なのか。教科書に書かれたように行動(dòng)するのか。日本語(yǔ)科の學(xué)生として、大変興味を持っていた。

日本祭りには、いろいろ感動(dòng)するようなことがたくさんあった。交流會(huì)で、日本人は相手のことをよく考えることや、いつもまじめに規(guī)則通りに行動(dòng)することなどがよく理解できた。日本祭りで一番印象に殘ったのは、日系企業(yè)の社長(zhǎng)さんだ。催しものの一つとして、「たこ焼き」の実演販売會(huì)があった。販売會(huì)が終わって機(jī)を見(jiàn)ると、大変汚れていた。「どうやって片付けたらいいのだろうか。きっと面倒くさいだろうな。もし掃除をしたら、私の服が汚くなるかもしれない」と、私は困惑していた。

そこへ社長(zhǎng)さんが雑巾を持ってやってきた。私はまだ二年生で、社長(zhǎng)さんが何を言っているのかよく理解できなかった。どうしたらいいのかと迷っていると、なんと社長(zhǎng)さんが自分で掃除を始めたのだ。汚れを気にすることもなく、機(jī)を一生懸命にきれいにした。社長(zhǎng)なのにこんな汚れ仕事をすることに、私はとても驚いた。社長(zhǎng)さんがやっていることがどうして私にできないのか。顔から火が出るほど恥ずかしかった。その時(shí)、社長(zhǎng)さんと目が合った?!干玳L(zhǎng)さん、掃除のことを私にまかせてください」という気持ちを私の目から感じ取ったのか、社長(zhǎng)さんは首を縦に振って、ほかの所に行ってしまった。

小さなことだが、一生忘れられないのは、この瞬間の「以心伝心」である。実は、毎日勉強(qiáng)が忙しいせいもあって、私たちの寮ではあまり掃除をしなかった。紙くずや果物の皮などが散らかり放題であった。何度もほかの人に注意したが、効果がなかった。そんな時(shí)、「そうだ。日本人の以心伝心でやってみよう」と思い付いた。一人で4時(shí)間かけて部屋を掃除した。

夕方になって、同室の人たちが次々と帰ってきた。きれいになった部屋を見(jiàn)回して、みんな驚き、それと同時(shí)にうつむいて恥ずかしそうな顔をした。多分何かを感じ取ってくれたのだろう。それからはずっと私たちの部屋はきれいで清潔な狀態(tài)になっている。池に投じた小さな石、つまり小さな親切が大きな感謝となって波紋が広がったのだ。日本人の「以心伝心」というコミュニケーションは、本當(dāng)に不思議な力を持っている。

私は日本語(yǔ)を?qū)Wぶ者として、多くの日本人と觸れ合い、「以心伝心」のような日本人の心情をもっと勉強(qiáng)したい。社長(zhǎng)さん、素晴らしい授業(yè)をしてくださってどうもありがとうございました。(編集/北田

※本文は、第二回中國(guó)人の日本語(yǔ)作文コンクール受賞作品集「壁を取り除きたい」(段躍中編、日本僑報(bào)社、2006年)より、莊恒さん(山東大學(xué)威海分校翻訳學(xué)院)の作品「日本人の『以心伝心』」を編集したものです。文中の表現(xiàn)は基本的に原文のまま記載しています。なお、作文は日本僑報(bào)社の許可を得て掲載しています。

この記事のコメントを見(jiàn)る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜