生活リズムが10年で40分もズレ、「遅寢遅起き」に―北京市民調(diào)査

Record China    2007年8月16日(木) 16時(shí)36分

拡大

15日の報(bào)道によると、北京市民の就寢時(shí)刻が10年前に比べて平均40分も遅くなっていることが分かった。寫真は、猛暑で屋外へ避難して眠る人々。

(1 / 2 枚)

2007年8月15日の報(bào)道によると、北京市民の就寢時(shí)刻が10年前に比べて平均40分も遅くなっていることが分かった。中國人民大學(xué)の研究グループが20年來続けている調(diào)査によるもので、特に25歳から45歳のホワイトカラーの「遅寢遅起き」が顕著になっていた。高齢者には特に大きな変化は見られなかった。

その他の寫真

調(diào)査によると、家電製品の進(jìn)歩で家庭內(nèi)の労働効率が大きく改善し、自由時(shí)間を捻出しやすくなった。一方で、この10年間に出現(xiàn)したインターネットや24時(shí)間テレビ、深夜営業(yè)の娯楽施設(shè)などにより、晝間の仕事のストレスを夜に解消、充電する傾向が強(qiáng)まっているという。

しかし、睡眠の長さに変化は見られなかった。10年前は朝8時(shí)始業(yè)の企業(yè)が多かったが、最近は9時(shí)あるいはそれ以降が一般的になってきたため、生活リズムがズレただけのようだ。(翻訳?編集/WF)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜