拡大
30日、中國の掲示板サイトに、「便座大國日本のネットカフェ難民、2、3平方メートルの空間で生活」と題するスレッドが立った。これに対して中國のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。資料寫真。
(1 / 2 枚)
2015年3月30日、中國の掲示板サイトに、「便座大國日本のネットカフェ難民、2、3平方メートルの空間で生活」と題するスレッドが立った。
【その他の寫真】
スレ主は、ネットカフェ難民と呼ばれる定住する住所がなく、ネットカフェで寢泊まりしている日本人が増えていることを紹介?!缚啶筏ぶ肖巧瞍驑Sしむ日本人に學(xué)ぶべきだ」と主張した。
これに対して中國のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。
「日本は中國よりも貧乏だったんだな」
「日本のネットカフェ難民と俺たちにどんな関係があるんだ?それよりわが國の貧しい庶民の生活の心配をしたらどうだ」
「1カ月のネットカフェ代と中國の地方都市の家賃が同じくらいじゃん」
「この種のネットカフェは、中國では成金だけが使える」
「これこそ中國人民が求めている民主と自由じゃないか」
「ネットカフェの環(huán)境はわが國よりずっといいな。橫になる空間があるんだから」
「中國のネットカフェ難民を見たことがあるか?食べたり寢たりする空間などないよ」
「日本のネットカフェはきれいだ。でも中國のネットカフェは出稼ぎ労働者の臭い足だらけで眠ることなど不可能」
「シャワーまで使えるなんて、部屋を借りるよりも快適そうだ」
「ネットカフェに住めるなんていいじゃないか。難民とは言えないよ」
「これはいいなあ。カプセルホテルより安くて設(shè)備がいい。日本旅行に行ったら體験してみたい」(翻訳?編集/山中)
Record China
2015/3/21
Record China
2014/9/17
Record China
2014/4/15
Record China
2014/4/8
Record China
2014/1/23
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る