Record China 2007年8月18日(土) 13時(shí)48分
拡大
2007年8月17日、北京大學(xué)と日本の民間団體が5月に共同で行った世論調(diào)査の結(jié)果、中國國民の対日イメージにかなりの改善が見られることが明らかになった。寫真は北京大學(xué)。
(1 / 3 枚)
2007年8月17日、北京大學(xué)と日本の民間団體「言論NPO」が5月に共同で行った世論調(diào)査の結(jié)果、中國國民の対日イメージにかなりの改善が見られることが明らかになった。北京市で開催された「第3回北京―東京フォーラム」の席上、発表された。
【その他の寫真】
中國側(cè)の調(diào)査は、北京市、上海市、陝西省西安市、四川省成都市、遼寧省瀋陽市の5都市で、大學(xué)生、市民それぞれ1000人以上を?qū)澫螭藢g施された。日本側(cè)も18歳以上の男女1000人を?qū)澫螭苏{(diào)査した。
中國側(cè)の調(diào)査結(jié)果によると、2006年調(diào)査時(shí)と比較し、中國の大學(xué)生、市民ともに日本への好感度がアップした。日本への印象が「とても良い」「比較的良い」と回答したのは、大學(xué)生が前年比27.5%増と大幅な増加。市民でも9.9%増加した。また、學(xué)生の66%、市民の73%が今後の日中関係について「楽観的」だと回答した。一方、日本側(cè)の調(diào)査では対中イメージは若干改善したものの、その比率は微増にとどまった。
2005年、2006年の調(diào)査では、中國側(cè)への「日本と聞いて連想するものは?」との設(shè)問で、回答の1位は「南京大虐殺」だったが、今年調(diào)査では學(xué)生の1位は「桜」、市民の1位は「電化製品」だった。一方、日本側(cè)への「中國と聞いて連想するもの」の1位は「中華料理」となった。
この調(diào)査結(jié)果は、安倍晉三首相就任以來の対中融和路線が、中國の市民レベルの対日観にも大きく反映されたことを裏付けたと言える。しかし、日本人の対中イメージは小泉首相時(shí)代と変わらず「冷えたまま」とも言え、両國間の溫度差が浮き彫りとなった。(翻訳?編集/KT)
この記事のコメントを見る
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る