中國?チベット自治州で女性僧侶が焼身自殺、ダライ?ラマ支持と中國政府への抗議訴え=當局は遺族への遺體引き渡しを拒否―英メディア

Record China    2015年4月12日(日) 18時42分

拡大

8日、中國?四川省カンゼ?チベット族自治州の警察署付近で、47歳の女性僧侶がダライ?ラマへの支持と中國政府への抗議を訴え、焼身自殺を行った。寫真は同自治州。

(1 / 2 枚)

2015年4月8日、國際NGO「自由チベット」と「國際チベット運動」、米政府系放送局ラジオ「フリー?アジア」が入手した情報によると、中國?四川省カンゼ?チベット族自治州の警察署付近で、47歳の女性僧侶がダライ?ラマへの支持と中國政府への抗議を訴え、焼身自殺を行ったという。12日付で英BBC中國語サイトが伝えた。

その他の寫真

現(xiàn)地関係者の話では、女性僧侶は自殺する直前に「ダライ?ラマをチベットにお迎えしよう!」「ダライ?ラマ萬歳!」「チベットに自由を!」と叫んでいた。近くにいた保安要員や警官が消火器で彼女の體の火を消したが、その場で死亡が確認された。

「自由チベット」と「國際チベット運動」によると、當局は女性僧侶の遺體を回収し、遺族への引き渡しを拒否しているという。09年以降、中國領內(nèi)ではチベット族による焼身自殺が130件以上発生している。中國政府は一連の焼身自殺を「ダライ?ラマ14世とその一派の扇動によるもの」と非難しているが、チベット族の精神的指導者であるダライ?ラマは「焼身自殺は彼らの絶望を表したもの。誰もこれを止めることはできない」と話している。(翻訳?編集/本郷)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜