韓國の平昌に行くはずが北朝鮮の平壌に到著して罰金を払わされた男性、「平昌五輪に行く人は地名を十分に確認(rèn)して」とアドバイス―米紙

Record China    2015年4月28日(火) 9時45分

拡大

27日、米ウォール?ストリート?ジャーナルによると、韓國?平昌(ピョンチャン)の國際會議に出席するため飛行機(jī)に乗ったケニヤ人の男性が、間違って北朝鮮の首都?平壌(ピョンヤン)に到著する事件があったことが分かった。資料寫真。

(1 / 2 枚)

2015年4月27日、米ウォール?ストリート?ジャーナルによると、韓國?平昌(ピョンチャン)の國際會議に出席するため飛行機(jī)に乗ったケニヤ人の男性が、間違って北朝鮮の首都?平壌(ピョンヤン)に到著する事件があったことが分かった。

その他の寫真

ウォール?ストリート?ジャーナルのが23日に報じたところによると、ケニヤのマサイ族、ダニエル?オロマエ?オレ?サピトさんは昨年9月、韓國?平昌で開催された國連の國際會議に出席するため、飛行機(jī)に乗ったが、到著したのは北朝鮮の首都?平壌だったという。北朝鮮の入國ビザを持っていないサピトさんは取調(diào)室で數(shù)時間足止めされ、法律に違反したとして罰金500ドル(約6萬円)を支払い、北京行きの航空券を自己負(fù)擔(dān)で購入させられ、北京経由で平昌に渡った。2000年まで平昌の英語表記は「Pyongchang」だったが、平壌の「Pyongyang」と混同されやすいことから、平昌五輪組織委員會は既に平昌の英語表記を「Pyeongchang」に変更しているという。サピトさんは、平昌五輪に行く人は、保険會社の契約を確認(rèn)するくらいの注意深さで地名を確認(rèn)した方がいいとアドバイスしている。

この報道に、歐米のネットユーザーからは、「北朝鮮が彼をスパイ容疑で拘束して身代金を要求しなかったから良かったね」「旅行代理店に責(zé)任があるだろう。この男性が國際會議に出席するということを知っていたはずなんだから」「何度か平壌に行ったことがあるが、中國?北京で航空券と北朝鮮への入國ビザを確認(rèn)されるはずなのに、なぜ彼がビザを持たずに平壌に入れたのか不思議だ」といったコメントが寄せられている。(翻訳?編集/蘆田)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜