中國初の人型ロボット「陽揚」、中國と日本が共同開発―中國紙

Record China    2015年5月1日(金) 9時13分

拡大

29日、北京で今月29日に開かれたグローバル?モバイル?インターネット?カンファレンス(GMIC)において、中國初、世界4體目の人型ロボット「陽揚」と、そのモデルになった宋揚(ソン?ヤン)研究員が同じ舞臺に上がった。

(1 / 2 枚)

2015年4月30日、解放日報によると、北京で29日に開かれたグローバル?モバイル?インターネット?カンファレンス(GMIC)において、中國初、世界4體目の人型ロボット「陽揚」と、そのモデルになった宋揚(ソン?ヤン)研究員が同じ舞臺に上がった。宋氏の娘までも「母と瓜二つ」と言うほどの出來栄えだった。この「女性ロボット」は上海申磬産業(yè)有限公司と大阪大學が共同開発したもので、本人にそっくりなほか、話をする時に動きと表情を加えることもできる。このロボットはゲームや學校教育に利用可能だ。

その他の寫真

宋氏は復旦大學の博士課程を修了後、人工知能の研究に取り組んだ。宋氏は90年代に大阪大學を訪れ、人工知能の共同研究?開発に従事した。奇遇にも、日本を代表するロボット工學者の石黒浩氏は彼女の同級生だった。宋氏は指導教員の紹介により石黒氏と知り合い、これが協(xié)力の基礎(chǔ)?発端となった。

既存の技術(shù)條件下で人型ロボットを作るためには、オーダーメイドにより細部までこだわる必要がある。口の形を一致させるため、宋氏は歯型をとった。ロボットのまつげも一本ずつ丹精に植え込まれており、本人よりやや若く見える。宋氏の姿勢の癖もセンサーで記録され、ロボットに複製されている。(提供/人民網(wǎng)日本語版?翻訳/YF?編集/武藤)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜