拡大
7日(現(xiàn)地時間)、テニスのマドリード?オープン男子シングルスで錦織圭がロベルト?バウティスタにストレートで快勝、ベスト8進出を決めた。近年の目覚ましい活躍ぶりに、日本のみならず隣國の中國からも熱視線を送るファンが少なくない模様だ。資料寫真。
(1 / 2 枚)
2015年5月7日(現(xiàn)地時間)、テニスのマドリード?オープンは男子シングルス3回戦を行い、錦織圭がスペインのロベルト?バウティスタにストレートで快勝、ベスト8進出を決めた。前回大會で準優(yōu)勝まで勝ち進んだ錦織は、準々決勝でスペインのダビド?フェレールと対戦する。
【その他の寫真】
錦織選手の目覚ましい活躍で、日本ではにわかにテニスが熱い注目を浴びるようになったが、隣國の中國からも熱視線を送るファンが少なくない模様だ。中國版ツイッター?微博には、早々に錦織選手の公式アカウントも設けられており、4萬人超のファンを抱えているのだ。
今回の會心の試合結果にも、「圭圭、ほんとによくやったよ」「圭はやればやるほど強くなる!」「中國にはいつ、こんな名選手が誕生するだろう?ほんとすごいよ?。?!」などの聲が寄せられており、中には「錦織は4強に入ると思う」「今大會は錦織が優(yōu)勝すればいいのに!」「アジア人に再び栄冠を」と、さらなる快進撃を願う意見が飛んだ。
日本の若手アスリートにはこのように、中國で人気を集める例が少なくない。卓球の福原愛選手、フィギュアスケートの羽生結弦選手や體操の加藤凌平選手などがその代表例だ。國際舞臺で活躍し、アスリートとしても一流だが、品行方正で人としても成熟している。ファンの羨望と尊敬を一身に集める存在に対して、憧れの気持ちが強いように見受けられる。(翻訳?編集/愛玉)
Record China
2015/4/27
Record China
2014/12/27
Record China
2014/12/15
Record China
2014/8/8
Record China
2009/1/6
ピックアップ
この記事のコメントを見る