Record China 2015年5月14日(木) 13時41分
拡大
13日、韓國?聯(lián)合ニュースは、南九州市が特攻隊の遺書を世界記録遺産に申請するとした記者會見で、各國メディアは冷たい反応を見せたと報じた。これに対し、韓國のネットユーザーから多くの意見が寄せられている。寫真は「神風(fēng)」などの鉢巻。
(1 / 2 枚)
2015年5月13日、韓國?聯(lián)合ニュースは、日本の鹿児島県南九州市が第2次大戦當(dāng)時の特攻隊員の遺書を世界記録遺産に申請するとした記者會見について、「各國メディアは冷たい反応を見せた」と報じた。
【その他の寫真】
報道によると、南九州市は13日、東京の外國特派員協(xié)會で特攻隊を長年研究してきた米國出身の教授同席の下で會見を開き、「戦爭の悲慘さを後世に伝え、これを繰り返さないようにする教えを伝える資料」として、いわゆる「神風(fēng)特攻隊」の遺書などを世界記録遺産に登録する構(gòu)想を述べた。
これに対し、各國のメディアからは「世界記録遺産という名を利用しているという懸念もある」「戦爭の責(zé)任は誰にあるか」「日本政府がユネスコの世界文化遺産に推薦して登録が有力になった23の産業(yè)施設(shè)のうち、7カ所が強制労働の現(xiàn)場である。このことについての議論がある中で申請することは時期的に適切ではないのでは」などの指摘が出たという。
この報道に、韓國のネットユーザーから多くの意見が寄せられている。
「世界のメディアも理解しているようだ。日本には常識というものがない」
「日本のやることには、メディアもあきれているようだ」
「遺書がなぜ、ユネスコ世界遺産に登録されねばならないんだ。再び戦爭を行う準(zhǔn)備だろうか?メディアもその點が聞きたかったのではないか」
「メディアがいくら騒いでも、日本がユネスコに金を渡して、結(jié)局、登録されてしまう」
「戦爭を2度と起こさないために特攻隊の遺書を世界遺産に登録するとは、どういう意味なのだろう。詳しく聞きたい」
「記事は否定的に書いてあるけど、結(jié)局は登録されるだろう」
「當(dāng)時の日本軍パイロットの愛國心は高かったことは事実だ。しかし、これと世界遺産とは完全に別もの。私も登録には疑問がある」
「彼らも生きたかっただろう。登録には確かに反感もあるが、特攻隊員のこのような歴史を明らかにすることには賛成する」(翻訳?編集/三田)
この記事のコメントを見る
Record China
2015/5/14
2015/5/11
2015/5/9
2015/5/8
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る