拡大
17日、韓國(guó)の若年就職難がさらに深刻化しており、大卒新入社員の雇用競(jìng)爭(zhēng)率は大企業(yè)、中小企業(yè)ともに上昇している。これに対し、韓國(guó)のネットユーザーから多くの意見が寄せられた。寫真はソウル。
(1 / 2 枚)
2015年5月17日、韓國(guó)?聯(lián)合ニュースによると、韓國(guó)の若年就職難がさらに深刻化しており、大卒新入社員の雇用競(jìng)爭(zhēng)率は大企業(yè)、中小企業(yè)ともに上昇している。
【その他の寫真】
韓國(guó)経営者総協(xié)會(huì)は全國(guó)377社の企業(yè)を?qū)澫螭恕?015年の新入社員採(cǎi)用の実態(tài)調(diào)査」を行った。その結(jié)果、今年の大卒新入社員の就職競(jìng)爭(zhēng)率は平均32.3倍となり、2013年の28.6倍よりも上昇。規(guī)模別では、大企業(yè)の雇用競(jìng)爭(zhēng)率が35.7倍となり、6.6倍の中小企業(yè)に比べはるかに高かった。段階別に見てみると、新入社員100人応募當(dāng)たりの書類選考合格者は49.2人、面接選考対象者は16.0人、最終合格者は3.1人(2013年は3.5人)だった。
この報(bào)道に、韓國(guó)のネットユーザーから多くの意見が寄せられている。
「結(jié)局、大卒100人中97人は就職先がないということか」
「最終合格者の3人の中にはコネ入社も含まれる」
「32.1倍だって?実感は100倍くらいだ」
「殘念なことだが、これが韓國(guó)の現(xiàn)実だ」
「ちょっと大學(xué)を減らす必要があるんじゃないか?」
「大學(xué)には行かずに、高卒で技術(shù)生産職になるのが良い」
「韓國(guó)はあまりにも大學(xué)が多すぎて、レベルの差も大きい。単に大卒を基準(zhǔn)にしてはいけない」
「就職難は企業(yè)によってもたらされた。非正規(guī)職労働も完全に企業(yè)のための仕組み。すべては企業(yè)中心に回っている」
「良いところに就職するためには、良い大學(xué)に入って多くの資格を取らなければならない。そのためには実力も必要だが、家に金がなければそれも不可能だ。負(fù)の連鎖が教育にも見られ、上下二極化が進(jìn)んでいる」(翻訳?編集/三田)
Record China
2015/5/15
Record China
2015/5/11
Record China
2015/5/7
Record China
2015/4/19
Record China
2015/4/16
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る