ロシア外相「敗戦國(guó)である日本が主張できるものは何もない」=韓國(guó)ネット「?jìng)ゴ螭手鲝垽伺氖证颉埂附瘠稳毡兢系?次大戦後のドイツに似てる」

Record China    2015年5月22日(金) 4時(shí)39分

拡大

20日、韓國(guó)?朝鮮日?qǐng)?bào)によると、ロシアのセルゲイ?ラブロフ外相が、日本に対して「第2次世界大戦の結(jié)果に疑問(wèn)を抱く唯一の國(guó)」と批判した。これに対し、韓國(guó)のネットユーザーから多くの意見が寄せられている。資料寫真。

(1 / 2 枚)

2015年5月20日、韓國(guó)?朝鮮日?qǐng)?bào)によると、ロシアのセルゲイ?ラブロフ外相が、日本に対して「第2次世界大戦の結(jié)果に疑問(wèn)を抱く唯一の國(guó)」と批判した。

その他の寫真

ラブロフ外相は、地元メディア?ガゼータのインタビューで、「南クリル列島(日本名:北方領(lǐng)土)紛爭(zhēng)を解決する見込みがあるのか」という問(wèn)いに、日本は第2次世界大戦の敗戦國(guó)であるという點(diǎn)に言及し、このように述べた。

北方領(lǐng)土は19世紀(jì)後半、日本が領(lǐng)有したが、1945年8月14日に日本がポツダム宣言の受諾を決定した後、1945年8月28日から9月5日にかけてソ連軍が上陸占領(lǐng)し、現(xiàn)在に至るまでソ連および、それを継承したロシアが実効支配を継続している。戦後、2島(歯舞群島、色丹島)を返す交渉が進(jìn)行されたが失敗に終わった。その後、日本は北方4島の返還を要求している。

ラブロフ外相は「(第2次大戦)戦勝國(guó)が成し遂げたすべてのことは、神聖であると規(guī)定する國(guó)連憲章107條がある。私たちは日本を國(guó)連憲章に立ち戻らせる。彼らが主張できるものは何もない」と述べた。國(guó)連憲章107條は、第2次世界大戦戦勝國(guó)が敗戦國(guó)にとった措置を変更することができないと規(guī)定している。

この報(bào)道に、韓國(guó)のネットユーザーから多くの意見が寄せられている。

「ロシアが日本を粉砕してほしい」

「ロシア頑張れ、日本に反省させよう」

「日本は北方領(lǐng)土の領(lǐng)有権主張を放棄せざるを得なくなったようだ」

「ロシアにはこの事実と明確な名分を掲げ、日本の戦意を喪失させる発言を続けてほしい。偉大な主張に拍手を送る」

「日本が認(rèn)識(shí)を正せば、北東アジアの平和は半分程度回復(fù)する。北東アジアの最大の問(wèn)題は日本だ」

「今の日本は、第1次世界大戦直後のドイツと非常によく似ている。敗戦と戦爭(zhēng)の反省より、正常な國(guó)家への回復(fù)という名目で國(guó)民を扇動(dòng)。再武裝と周辺國(guó)との領(lǐng)土紛爭(zhēng)を起こそうとし、強(qiáng)國(guó)の前では平和主義者であるようなことを宣伝している」

「ロシアは北方領(lǐng)土の中で、歯舞群島、色丹島の譲渡の意思があったが、安倍は島ではなく、當(dāng)面の経済回復(fù)のために米國(guó)を選んだ。日本の無(wú)制限の量的金融緩和を米國(guó)が文句なしに容認(rèn)したことでもわかる。言ってしまえば、安倍政権は當(dāng)面、必要の無(wú)い島より、経済回復(fù)を通じて支持率を強(qiáng)固にし、憲法改正や軍國(guó)主義化の道を歩んでいる」

「韓國(guó)ではこのようなことを言う國(guó)會(huì)議員が一人もいない。全く話にならない」

「ロシアは日本が降伏する直前に宣戦布告して、千島列島を強(qiáng)奪したんだ」(翻訳?編集/三田)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜