韓國(guó)でもドローンが問(wèn)題に、男がソウルの夜景撮影し違反金22萬(wàn)円=韓國(guó)ネット「処罰が正しい」「大韓航空のリターン姫は執(zhí)行猶予なのに、庶民は…」

Record China    2015年5月27日(水) 20時(shí)6分

拡大

27日、このほどドローンにカメラを裝著しソウルの夜景を撮影していた男が、航空法の飛行禁止時(shí)間帯を守らなかったとして違反金処分の調(diào)査を受けた。これについて、韓國(guó)のネットユーザーからはさまざまなコメントが寄せられている。寫(xiě)真はドローン。

(1 / 2 枚)

2015年5月27日、韓國(guó)?マネートゥデイによると、このほど無(wú)人機(jī)「ドローン」にカメラを裝著し、ソウル?漢江の夜景を撮影していた21歳の男が、現(xiàn)場(chǎng)を巡回していた調(diào)査員から飛行を中止させられた。また、「飛行禁止時(shí)間?。ㄒ归g)」を守らなかったとして、200萬(wàn)ウォン(約22萬(wàn)円)の違反金処分の対象に當(dāng)たるのではないかとの疑いで、調(diào)査協(xié)力を求められた。

その他の寫(xiě)真

韓國(guó)國(guó)土交通部はドローンにより航空法に違反する事例が増えているとして、法令順守を呼び掛けている。國(guó)土交通部によると、航空法違反での摘発件數(shù)は2012年に10件だったが、昨年は49件に増加した。違反事例で多いのが、飛行禁止區(qū)域での無(wú)許可での飛行や夜間の飛行、事業(yè)未登録でのドローンの営利目的の使用、混雑する場(chǎng)所上空での飛行などだ。法令に違反した場(chǎng)合、罰金?懲役などの刑事処罰または行政処分の対象となる。

これについて、韓國(guó)のネットユーザーからはさまざまなコメントが寄せられている。

「やってはいけないことはやめよう」

「処罰が正しい」

「何をするにも前もって少し勉強(qiáng)してからやろう。問(wèn)題を起こしてから知らなったと言うのは無(wú)責(zé)任だ」

「時(shí)と場(chǎng)所を選んでやるべき」

「航空法…旅客機(jī)をリターンさせた姫は執(zhí)行猶予で、ドローン飛ばした庶民は罰金か懲役?」

「遅れた國(guó)だから厳しいのも當(dāng)然なんだろうけど、ちょっと口うるさいな」

「?jìng)€(gè)人でドローンを使うことある?趣味でやるにしても、他の人の安全やプライバシーを侵すなら反対」

「法令にまつわるガイドラインを整えて一般人にも分かるようにしてほしい。漢江でドローンを飛ばして200萬(wàn)ウォン取られるのはちょっと困る」

北朝鮮の無(wú)人機(jī)が飛んで來(lái)て、青瓦臺(tái)(韓國(guó)大統(tǒng)領(lǐng)府)の寫(xiě)真を撮っていったと騒がれたのが1年前。今も首都圏の防衛(wèi)に頑張っている兵士たちは、無(wú)許可の飛行體が夜飛んできたら眠れないだろう」

「凧は揚(yáng)げてもいいの?」

「ドローンにも飛ばす資格を作ればいいと思う。初心者が間違って電線に引っ掛けたりしたら、他の人に迷惑がかかる」(翻訳?編集/和氣)

この記事のコメントを見(jiàn)る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜