拡大
3日、重慶でこのほど、世界最大の白亜紀(jì)の水鳥の足跡が見つかった。
(1 / 2 枚)
2015年6月3日、中國地質(zhì)大學(xué)が発表した情報(bào)によると、國內(nèi)外の古生物學(xué)者はこのほど、重慶市◆江區(qū)三角鎮(zhèn)紅巖壷村(◆=基の土部が糸)で、世界最大の白亜紀(jì)の水鳥の足跡が見つかったと発表した。この今から約1億年前の足跡は、古代鳥類の進(jìn)化の研究に対して重要な意義を持つ。重慶日報(bào)が伝えた。
【その他の寫真】
新たに鑑定されたこの大型水鳥の足跡は約180個(gè)あり、2007年に発見された。當(dāng)初は獣腳類の小型恐竜のものと判斷されていた。この足跡の研究者、中國地質(zhì)大學(xué)の博士課程在學(xué)中の●立達(dá)(シン?リーダー、●=形のつくりがおおざと)氏は、「體型と比べ、足跡の歩幅が狹いことが分かる。獣腳類の小型恐竜であれば、歩幅はより広い。また、この足跡はやや內(nèi)向きで、八の字の內(nèi)股のようになっているが、獣腳類の足跡は通常ならば直線だ」と述べた。これらの特徴により、この足跡が鳥類のものと判斷された。
この足跡を殘した生物の體型は、現(xiàn)在の鶴に似ている。形態(tài)的に高い相似性を持つことから、この大型水鳥は白亜紀(jì)前期に、中國とカナダを跨ぎ世界的に分布していたことが分かる。同氏は、「この優(yōu)雅な鶴に似た大型水鳥は白亜紀(jì)前期に恐竜の近くで生活しており、われわれが知っていることよりも古くから生存していたことが、今日になりようやく分かった」と述べた。(提供/人民網(wǎng)日本語版?翻訳/YF?編集/武藤)
Record China
2015/5/9
Record China
2015/4/22
Record China
2015/4/15
Record China
2015/3/12
Record China
2014/12/6
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る