八牧浩行 2015年6月12日(金) 7時51分
拡大
11日、中國人民日報の編集主幹を務(wù)めた北京在住評論家?馬立誠氏(寫真中央)は記者會見し、第2次大戦後和解を果たした歐州の経験から學(xué)ぶべき教訓(xùn)はドイツの「反省」、フランス、ロシアの「寛容」であると指摘。中國も和解に向けて努力すべきだとの見解を示した。
(1 / 2 枚)
2015年6月11日、中國共産黨機関紙「人民日報」の編集主幹を務(wù)めた北京在住評論家?馬立誠氏は、日本記者クラブで記者會見し、第2次大戦後和解を果たした歐州の経験から學(xué)ぶべき教訓(xùn)はドイツの「反省」、フランス、ロシアの「寛容」であると指摘。日本のリーダーは25回も過去の侵略戦爭について謝罪の意思を表明しているとして、中國も和解に向けて努力すべきだとの見解を示した。
【その他の寫真】
馬氏は中國のオピニオン誌『戦略と管理』(2002年6號)の中で、「対日関係の新思考?中日民間の憂い」と題する論文を発表。中國國內(nèi)におけるナショナリズム(國粋主義)や狹隘な反日感情に疑問を投げかけた。この論文は中國國民から非難されたが、中國のメディアは擁護し、日本でも新しい思想として反響を呼んだ。日中雙方に偏狹なナショナリズムを煽る報道が目立つ中、このような開明的な意見は極めて貴重である。
馬氏の會見要旨は次の通り。
日本と中國は2000年の友好の歴史を築いてきた。長い目で見れば、今日のような(厳しい)狀況は一時的なものだと考える。日中協(xié)力の歴史を注視すべきである。
溫家寶前首相は2007年に來日した際、「第2次大戦後の日本は平和の道を歩んでいる」と述べたが、その通りだと思う。戦爭の歴史だけを取り上げることは憎しみにしかならない。日中の協(xié)力の歴史を注視すべきである。日中間の貿(mào)易額は年間3500億ドル、中國に進出している日本企業(yè)は2萬3000社、中國での雇用は1000萬人に上っている。日本の対中ODA(政府開発援助)は360億ドルに達し、160もの大きなプロジェクトが実施されている。
◆両國は偏狹なナショナリズムの克服を
日中両國に根強いナショナリズムの克服が重要だ。世界的に偏狹なナショナリズムが冷戦終結(jié)後に出てきた。EU(歐州連合)はナショナリズムを克服し統(tǒng)合に向かったが、東アジアでは、まだ爭っている。。
日中間で爭っている釣魚島(尖閣諸島)はわずか6平方キロの小さな島だ。中國とインドの間には9萬平方キロもの領(lǐng)土をめぐり問題があるが、両國は友好関係を保っている。この小さな島を中日関係の足かせにしてはならない。
地政學(xué)的には中國は大國になったが、日本は従來からの大國である。2つの大國のアジアにおける影響力は非常に大きい。世界がグローバル化している現(xiàn)在、戦爭で解決しようという考えをとるべきではない。中國は急速に発展し、経済規(guī)模で日本の2倍以上になったが、製造業(yè)の品質(zhì)、環(huán)境保護などで中國は遅れており、日本に學(xué)ぶべきだ。
◆東アジアは「和解學(xué)」を立ち上げよ
東アジアは「和解學(xué)」という學(xué)問を立ち上げるべきだ。フランス?ドイツ、ロシア?ドイツの和解を教訓(xùn)とすべきだ。ドイツの「反省」、フランス、ロシアの「寛容」の態(tài)度があった。歐州の経験から學(xué)ぶべき教訓(xùn)は「平和」「反省」「寛容」の3點である。日本はドイツに學(xué)び第二次大戦の侵略への反省をしっかりとしてほしい。メルケル獨首相が「寛容なフランスがなければ今日のドイツはない」と語ったが、ドイツは懐が深いと思う。
1972年から2008年まで?日本のリーダーは25回も過去の侵略戦爭について謝罪の意思を表明した。中國も和解に向けて努力すべきである。(この點は)昨年私が出版した「憎しみに未來はない―中國新思考」でも取り上げた。
日本のソフトパワーは評価でき、旅行や留學(xué)を通じた交流も重要であり、実際に相手國に行って體験すれば相互理解が進む。 中國ではアメリカ映畫が溢れているが、日本映畫はほとんど上映されていない。かつては日本映畫が上映され、「君よ憤怒の河を渡れ」「一休さん」「おしん」などが人気を集めた。今年6月に「ドラえもん」が久しぶりに上映され大人気となったが、今の日本を描いた映畫が上映されないのは妥當(dāng)でない。
日中首脳會談昨年11月以來2回も開かれた、訪日中國人観光客が急増した。この関係改善をさらに拡大したい。(八牧浩行)
■筆者プロフィール:八牧浩行
1971年時事通信社入社。 編集局経済部記者、ロンドン特派員、経済部長、常務(wù)取締役編集局長等を歴任。この間、財界、大蔵省、日銀キャップを務(wù)めたほか、歐州、米國、アフリカ、中東、アジア諸國を取材。英國?サッチャー首相、中國?李鵬首相をはじめ多くの首脳と會見。東京都日中友好協(xié)會特任顧問。時事総合研究所客員研究員。著?共著に「中國危機ー巨大化するチャイナリスクに備えよ」「寡占支配」「外國為替ハンドブック」など。趣味はマラソン(フルマラソン12回完走=東京マラソン4回)、ヴァイオリン演奏。
この記事のコメントを見る
八牧浩行
2014/8/23
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る