トランプ政権がカナダ?メキシコ?中國に関稅…カナダは報復関稅、中國はWTOに提訴し相応の対応措置とると表明 02-02 17:56
【PHOTO】ソン?ヘギョ&チョン?ヨビンら、映畫「黒い修女たち」舞臺挨拶に出席 02-02 17:41
「わたしの完璧な秘書」イ?ジュニョク、ハン?ジミンに誠実な思いを伝える【ネタバレあり】 02-02 17:41
バイセクシュアル公表の元KPOPアイドル、戀人と寄り添い合う寫真を公開「偏見なく愛してほしい」 02-02 17:47
【大雪情報】今週は全國各地で「警報級大雪」の可能性 普段雪の少ない平地も積雪か 最大24時間100センチ 四國?九州も大雪に 大雪のエリア?タイミングは? この冬“最強寒波”到來で2/4(火)~7(金)は全國で大雪や大荒れおそれ【2/3~2/7まで降雪シミュレーション】 02-02 17:55
時代とともに進化する春節(jié)の風習 中國山西省 02-02 17:34
「VRには何もできない」 スイスのアニメーターが語る限界と可能性 02-02 17:23
節(jié)分はかつて『大晦日』だった?舊暦との関係や豆まきの意味を深掘り 02-02 17:15
神戸-京都を3日かけ13萬3931歩で踏破した臺灣の議員、路上で「大の字」に 02-02 17:14
素っ気ない対応をする凜(吉田美月喜)にレイ(嶋崎斗亜)は我慢できず爆発?。踩摔伍v係の行方は?(ネタバレあり) 02-02 17:07

日本で人を助けて犠牲となった韓國人の父親に勲章=韓國ネットの「韓國のイメージが良くなった」に日本ネットの反応は?

Record China    2015年6月17日(水) 12時13分

拡大

17日、東京のJR新大久保駅で線路に落ちた男性を助けようとして犠牲になった韓國人?李秀賢さんの父親に日本政府が勲章を授與したことについて、日韓ネットユーザーの受け止めに違いが出た。寫真はJR新大久保駅。

(1 / 2 枚)

2015年6月17日、東京のJR新大久保駅で線路に落ちた男性を助けようとして犠牲になった韓國人?李秀賢(イ?スヒョン)さんの父親に日本政府が勲章を授與したことについて、韓國のネットユーザーからは「韓國のイメージが良くなった」などと歓迎する聲が寄せられたのに対し、日本のユーザーは「良くなったのは李さんのイメージであり、國全體のイメージではない」と受け止めに違いが出た。日韓関係の現(xiàn)狀がこうした點にも反映しているようだ。

その他の寫真

勲章を贈られるのは父親の李盛大(イ?ソンデ)さん。秀賢さんのイニシアルから名付けた「LSHアジア奨學會」を設立し、日本で學ぶアジア18カ國?地域の留學生639人に奨學金を支給するとともに、毎年交流行事などを開催してきた?,F(xiàn)在は名譽會長だ。在釜山日本総領事館は「李盛大名譽會長が、息子の秀賢さんの尊い犠牲の後、日本と韓國の友好親善、相互理解の促進に大きく貢獻した功績が認められた」として、16日、同領事館で、日本との関係改善や文化交流に盡力した外國人に贈られる「旭日雙光賞」を授與した。

これについて、韓國のネットユーザーからは「こういうところは日本は韓國政府よりはるかに良い」「日本人は嫌いだけど、こういう點をお手本にしよう」「やはり日本は先進國だ」などと評価するコメントが多く寄せられた?!?a target='_blank' href='http://www.wenhuatang.com/search.php?filter=慰安婦'>慰安婦のことを言う韓國人がいるが、過去の歴史の被害者が加害者を許す勇気こそ、人間としての最も高潔で意味のあるヒューマニズムではないか」との言及さえみられた。

日本のネットユーザーからは、「助けたのは2人!カメラマンの関根史郎さんを忘れるな!」の指摘がみられたものの、総じて「異議はないし、変な罵聲を浴びせるべきではない」「まともな人はまともなんだよな」「本件に関しては誹謗(ひぼう)も中傷も一切必要ない」との受け止めが支配的だ。ただ、「李秀賢さんのおかげで韓國のイメージがものすごく良くなった」との韓國人ユーザーのコメントについては、「彼のことはリスペクトするし、日本人として感謝もするが、韓國?韓國人を代表しているわけではない」「良くなったのは李さんのイメージで、國全體のイメージではない」「しかし、前大統(tǒng)領と現(xiàn)大統(tǒng)領で一気に悪くなった!」と否定的なコメントが圧倒的に多く、受け止めに違いが表れたことは見逃せない。(編集/KO)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜