拡大
22日、スタンダード&プアーズの資料から、アフリカにとって中國は最大の原材料輸入國であると同時に最大の投資國になっており、中國依存が高まっていることが明らかになった。寫真はナイジェリア。
(1 / 2 枚)
2015年6月22日、中國紙?參考消息(電子版)によると、世界最大手の格付け機関スタンダード&プアーズの公開した資料から、中國はアフリカにとって最大の原材料輸入國であると同時に、最大の投資國になっており、アフリカ諸國の中國依存が日増しに高まっていることが明らかになった。
【その他の寫真】
仏ラジオ?フランス?アンテルナショナル(RFI)は18日、アフリカ諸國にとって中國は重要な借款元の一つになっていると指摘。スタンダード&プアーズの資料から、中國への依存は危険性をはらんだ諸刃の剣であることが明らかだとしている。
中國は、一方ではアフリカとの関係を密接にし、アフリカ南部経済の成長を促しているが、また一方ではアフリカ諸國の中國経済への依存を仕向けている?,F(xiàn)在のように中國経済の成長が鈍化し、原材料輸入の需要が減少しているような狀況では、アフリカ諸國はその影響を受けやすくなっている。
中國の金融機関は貸し付けの基準が世界銀行やフランスの海外融資と比べると條件がゆるく、アフリカ諸國にとって借款が得られやすい。しかし、國際的な原材料価格の競爭や為替の変動、経済の停滯などの影響で返済が滯る國が出てくる可能性もある。
中國?アフリカ間貿(mào)易はこの15年で急激な成長を遂げている。2013年にはサブサハラアフリカ18カ國の海外輸出は23%が中國向けとなっているが、00年の時點ではわずか4.6%だった。また、05年の時點では1億4500萬ドル(約178億8500萬円)でしかなかった中國の対アフリカ投資額も、13年には16億ドル(約1973億6000萬円)に上っている。(翻訳?編集/岡田)
Record China
2015/4/18
Record China
2015/6/19
Record China
2014/12/16
Record China
2014/12/8
ピックアップ
この記事のコメントを見る