Record China 2015年7月1日(水) 21時(shí)25分
拡大
27日、歐米ではロボットが人々の仕事を奪う可能性が議論の的となっているが、中國では労働年齢人口(15?65歳未満)の減少や高騰し続ける労働コストの緩和に役立つ可能性が高いため、今後ロボットの販売量が大幅に増加するとみられている。
(1 / 2 枚)
2015年6月27日、中國紙?參考消息(電子版)によると、英紙フィナンシャル?タイムズは25日、歐米ではロボットが人々の仕事を奪う可能性が議論の的となっているが、中國では労働年齢人口(15?65歳未満)の減少や高騰し続ける労働コストの緩和に役立つ可能性が高いため、今後ロボットの販売量が大幅に増加するだろうと伝えた。
【その他の寫真】
香港上海銀行(HSBC)のアナリストが発表したレポートによると、中國の工業(yè)ロボット市場(chǎng)は昨年から急速に拡大し始め、前年比53%増を記録。世界市場(chǎng)の25%以上を占めるに至った。中國企業(yè)における工業(yè)ロボットの普及率は低いため、市場(chǎng)の発展は始まったばかりだ。
同アナリストは、中國のロボット販売臺(tái)數(shù)が13年は3萬6000臺(tái)、14年は5萬6000臺(tái)を記録したという國際ロボット連盟のデータに基づき、17年には10萬臺(tái)に達(dá)すると予測(cè)。その根拠として、中國はすでに世界最大のロボット市場(chǎng)であるものの、ロボットの普及度(製造業(yè)従事者1萬人當(dāng)たりのロボット使用臺(tái)數(shù))という観點(diǎn)から見ると、中國の普及密度は30に過ぎず、韓國(437)や日本(323)と比べると大きな差が存在していることを挙げた。
また、ゴールドマン?サックスは、ロボットを?qū)毪筏繄?chǎng)合の投資額回収期間について、08年には11.8年だったが、15年には1.7年となり、16年にはさらに1.3年まで縮まると予測(cè)。1年余りで投資額が回収可能になることによって、中國の中小企業(yè)の自動(dòng)化が進(jìn)められ、生産効率が飛躍的に高まる可能性がある。
中國政府は昨年、ロボットの発展を支持する「ロボット革命」を提唱し、稅金面でのサポートなど一連の優(yōu)遇政策を発表した。香港の英字紙サウスチャイナ?モーニング?ポストによると、中國政府がロボット導(dǎo)入推進(jìn)の意向を発表したことに対して、米國では驚きの聲が多かった。中國は廉価で豊富な労働力によって世界の工場(chǎng)となったため、ロボットの導(dǎo)入はその優(yōu)位性を破棄することにもつながるためだ。
しかし、この背景には大きな目的と戦略性が存在する。まず、中國の労働コストは他の経済體よりは依然として低いものの、ベトナムやインドネシアなどと比べるとすでにかなり高くなっている。また、中國では少子高齢化が進(jìn)んでいるため、労働力不足の問題もある。さらに、ロボットであれば、悪劣な労働環(huán)境が問題になったり、労働組合を結(jié)成することもない。春節(jié)(舊正月)に帰郷することもなければ、必要であれば毎日24時(shí)間働くことも可能なのだ。(翻訳?編集/秋田)
この記事のコメントを見る
Record China
2015/6/23
2015/6/26
2014/8/29
2015/6/13
2015/6/19
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る