日中両國(guó)の良い本をもっと翻訳し、雙方で出版すれば國(guó)民相互理解につながる=世界一の書(shū)籍市場(chǎng)?中國(guó)に活路―日中出版界友好交流會(huì)、東京で開(kāi)催

八牧浩行    2015年7月2日(木) 15時(shí)16分

拡大

2日、日本と中國(guó)の出版界における交流を促進(jìn)する第4回「日中出版界友好交流會(huì)」が、東京で開(kāi)催された。交流會(huì)には中國(guó)側(cè)から中國(guó)國(guó)家新聞出版広電総局局長(zhǎng)の李氏を団長(zhǎng)とする中國(guó)出版界訪(fǎng)日代表団や日本の出版社代表、専門(mén)家ら約140人が出席した。

(1 / 3 枚)

2015年7月2日、日本と中國(guó)の出版界における交流を促進(jìn)する第4回「日中出版界友好交流會(huì)」が、東京?千代田區(qū)の衆(zhòng)議院議員會(huì)館會(huì)議室で「日中出版界の交流と両國(guó)関係改善への役割」をテーマに開(kāi)催された。交流會(huì)には中國(guó)側(cè)から中國(guó)國(guó)家新聞出版広電総局の李●(さんずいに路)局長(zhǎng)を団長(zhǎng)とする中國(guó)出版界訪(fǎng)日代表団や日本の出版社代表、専門(mén)家ら約140人が出席した。中國(guó)環(huán)球新聞出版発展有限公司、日本僑報(bào)出版社が主催し、日本書(shū)籍協(xié)會(huì)、日中文化交流協(xié)會(huì)、日中協(xié)會(huì)などが後援した。

その他の寫(xiě)真

李団長(zhǎng)は、「中國(guó)は印刷術(shù)の世界発祥の國(guó)。新聞社數(shù)、新聞発行部數(shù)、出版社數(shù)、雑誌発行部數(shù)、書(shū)籍刊行點(diǎn)數(shù)のいずれも世界一で、最大の新聞、雑誌、書(shū)籍メディアマーケットが存在する」と紹介した上で、「このような積極的な交流は日中友好に向けた力強(qiáng)いステップとなる」と強(qiáng)調(diào)した。

駐日中國(guó)大使館の何振良?公使は「本は個(gè)々人の価値観の醸成や社會(huì)世論の形成にかけがえのないものであり、日本の良い本をもっと中國(guó)語(yǔ)に翻訳し中國(guó)の人たちが読めば、相互理解が進(jìn)み、日中友好はさらに促進(jìn)される」と呼びかけた。

日本の出版界を代表して、上瀧博正?全國(guó)出版協(xié)會(huì)理事長(zhǎng)(元トーハン會(huì)長(zhǎng))は「日中友好親善に向けて熱い思いを寄せた関係者の努力に敬意を示したい。今後も交流會(huì)を通じて日中友好が一層促進(jìn)するよう支援をお願(yuàn)いたい」と訴えた。

この後、宮本雄二?元駐中國(guó)大使(日中関係學(xué)會(huì)會(huì)長(zhǎng))が「當(dāng)面の日中情勢(shì)と出版界の役割」と題して基調(diào)講演、続いて「日中の信頼関係増進(jìn)における出版界の課題」と題するパネル討論會(huì)が行われた。(八牧浩行

■筆者プロフィール:八牧浩行

1971年時(shí)事通信社入社。 編集局経済部記者、ロンドン特派員、経済部長(zhǎng)、常務(wù)取締役編集局長(zhǎng)等を歴任。この間、財(cái)界、大蔵省、日銀キャップを務(wù)めたほか、歐州、米國(guó)、アフリカ、中東、アジア諸國(guó)を取材。英國(guó)?サッチャー首相、中國(guó)?李鵬首相をはじめ多くの首脳と會(huì)見(jiàn)。東京都日中友好協(xié)會(huì)特任顧問(wèn)。時(shí)事総合研究所客員研究員。著?共著に「中國(guó)危機(jī)ー巨大化するチャイナリスクに備えよ」「寡占支配」「外國(guó)為替ハンドブック」など。趣味はマラソン(フルマラソン12回完走=東京マラソン4回)、ヴァイオリン演奏。

この記事のコメントを見(jiàn)る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜