日本の「女性専用施設(shè)」の多さにビックリ???=韓國ネット「韓國のマネしたのか?」「初めて日本に行ったとき…」

Record China    2015年7月13日(月) 8時32分

拡大

12日、最近「女性のための?」「女性専用?」と名の付くものが多くなってきているが、このほど韓國のインターネット掲示板に「日本の女性専用施設(shè)」と題したスレッドが立ち、女性以上に男性ネットユーザーの関心を集めている。資料寫真。

(1 / 2 枚)

2015年7月12日、最近「女性のための?」「女性専用?」と名の付くものが多くなってきているが、このほど韓國のインターネット掲示板に「日本の女性専用施設(shè)」と題したスレッドが立ち、女性以上に男性ネットユーザーの関心を集めている。

その他の寫真

スレッド主は、実際の寫真を添えて、「女性専用」がつく施設(shè)やスペースとして「(地下鉄)車両」「高速バス」「(バス/食堂)座席」「駐車場」「パチスロ」「インターネットカフェ」「カプセルホテル」「イベント」「フィットネスクラブ」「エレベーター」「(アパート、マンションの)階」などを紹介している。女性の利便性が高まる一方で、男性から不満が出る場合もありそうだ。

これを受け、韓國のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。

「もはや身體障害者並みの待遇じゃない?」

「初めて日本に行ったとき、知らないで友達(dá)4人と女性専用車両に乗っちゃったんだけど、何も言われなかったよ」

「女性専用フィットネスはいいかも。集中できそう」

「韓國にも女性専用のネットカフェがあったらなあ」

「女性だけでなく、日本は男性専用も多い。韓國のように女だけ『専用、専用、専用』を亂発してる訳じゃない(※韓國でも『女性専用』が増えて來ている)」

「韓國は日本のマネをしてるってことか」

「いや、日本が韓國をマネしたんだろ。韓國ではもう廃止されたかもしれないけど、以前、女性専用車両制度のことで、日本のメディアが取材に來てたよ」(翻訳?編集/松村)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜