ガイドが語る日本人と中國人の見分け方、「観光バスを降りたら…」の説明に思わず「なるほど」―訪日中國人

Record China    2015年7月23日(木) 13時16分

拡大

22日、中國のインターネット上にこのほど、訪日中國人が日本の3つの印象についてつづったブログが掲載された。寫真は中國人観光客。

(1 / 2 枚)

2015年7月22日、中國のインターネット上にこのほど、訪日中國人が日本の3つの印象についてつづったブログが掲載された。

その他の寫真

第1の印象は「きれい」に盡きる。それも驚くべき清潔さだ。なぜこんなに清潔なのか。私は早朝の大阪の街を歩いてわかった。店や家から人が出てきて、中腰になって路上を掃除しているのだ。手には大きなブラシやホースを持っている。これが理由だったのだ!その清潔さは、中國のすべての都市にも勝っているだろう。

第2の印象は、商売に対して誠実だということ。香港人のガイドは「日本での買い物は基本的にだまされることはないですよ」と言った。ただし、相手が中國語を話せる場合は要注意だという。流ちょうであればある程、ぼったくられる可能性が高まるそうだ。私たちは淺草のある電器屋に數(shù)人の中國人留學(xué)生に招かれて入った。彼らは涙を誘うような愛國心あふれる言葉を並べたて、すっかり感動してしまった私たちはそこで大量の買い物をしてしまった。結(jié)果、翌日にほかの店に行ったときに、自分たちがだいぶ高値で買わされたことを知るのだった。南無阿彌陀仏。

第3の印象は、規(guī)律を守ること。私はガイドに「中國人と日本人の見た目は大差がないし、著ている服もそれほど変わらないですよね。言葉以外に見分ける方法はありますか?」と聞いてみた。するとガイドはこう答えた?!赣Q光バスを降りたら、中國人観光客は広がります。どんなに呼びかけてもきれいに並んではくれません。日本の観光客は旗を一振りすれば、みんな一列に並んでくれます」と言った。なるほど…。それはディズニーランドに行ったときも感じた。順番待ちの列にはほとんど柵らしい柵はなく、細(xì)いロープで仕切られているだけだった。にもかかわらず、みんな秩序を守り、割り込もうとする人は誰もいなかったのだ。

ほかにもいろいろあったが、もういいだろう。娘に「日本はどう?」と聞くと、「すごくいい、最高!」と答えた。中國もこうなればと思うばかりだ。(翻訳?編集/北田

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜