拡大
10日、韓國(guó)メディアによると、安倍晉三首相が14日に発表する戦後70年談話を韓國(guó)語など外國(guó)語に翻訳する案が検討されている。これについて、韓國(guó)のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。資料寫真。
(1 / 2 枚)
2015年8月10日、韓國(guó)?ニューシスによると、安倍晉三首相が14日に発表する戦後70年談話を韓國(guó)語など外國(guó)語に翻訳する案が検討されている。
【その他の寫真】
菅義偉官房長(zhǎng)官は同日の記者會(huì)見で、「戦後70年談話の英語や中國(guó)語、韓國(guó)語の翻訳版を出すことを検討している」と明らかにした。また、談話に「おわび」「侵略」「痛切な反省」などのキーワードを盛り込むかについては、「首相自身が判斷する」と述べた。
これについて、韓國(guó)のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。
「軍艦島の世界遺産登録の時(shí)のように、翻訳の解釈の違いが問題になりそう。日本はまた巧妙な手を使って韓國(guó)をだますつもりでは?」
「原本をもらって、韓國(guó)人が翻訳するべき。日本政府の翻訳者が翻訳したら歪曲(わいきょく)、ねつ造して配布しそう」
「韓國(guó)國(guó)民の批判の聲を日本語に翻訳して、日本の外務(wù)省に送りつけてやりたい」
「なぜ戦犯國(guó)がそんなに堂々としていられるの?侵略戦爭(zhēng)を美化して世界に広めようとしていることが許せない」
「日本語版に謝罪は含まれていないのに、韓國(guó)語版には謝罪の表現(xiàn)をたくさん入れるつもりでしょ?本當(dāng)に悪いやつらだ」
「安倍談話には何も期待していない。興味もないから翻訳版なんて必要ない」
「日本人が韓國(guó)語を書くと考えただけでもムカつく。誠(chéng)意ある謝罪の言葉以外は翻訳するな!」(翻訳?編集/堂本)
Record China
2015/7/22
Record China
2015/8/10
Record China
2015/8/10
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る