日本で4隻目のヘリ搭載護衛(wèi)艦がもうすぐ進水式=「日本は空母を造るのが速い」「日本の造船技術(shù)は一流」―中國ネット

Record China    2015年8月22日(土) 12時13分

拡大

20日、中國の掲示板サイトに、「日本で4隻目のヘリ搭載護衛(wèi)艦が8月27日に進水式を行う」と題するスレッドが立った。これに対して中國のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。寫真はいずも。

(1 / 2 枚)

2015年8月20日、中國の掲示板サイトに、「日本で4隻目のヘリ搭載護衛(wèi)艦が8月27日に進水式を行う」と題するスレッドが立った。

その他の寫真

スレ主は、「海上自衛(wèi)隊のいずも型ヘリ搭載護衛(wèi)艦2番艦が8月27日に命名?進水式を行う。この護衛(wèi)艦には9機のヘリコプターが搭載可能で、全長248メートル、基準排水量が1萬9500トンで、2013年8月に初めて公開された。このいずも級には、F―35Bが搭載可能だが、日本は搭載を予定してはいない」と伝えた。

これに対して中國のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

「日本は空母を造るのがこんなにも速いのか」

「これはヨーロッパの中でもトップクラスに入るだろ」

「作りが精巧のようだ。中國はいつになったらこういうものが作れるのだろう」

「ヘリ空母にしてはずいぶん大きくないか」

「本當のことを言えば、日本の重工業(yè)と教育が羨ましい」

「これは完全に米國艦隊へのサポートのためのものだろ」

「これで遼寧號を取り囲んでボコボコにするつもりじゃないだろうな」

「中國は対潛能力がこんなにも弱いのに、なぜヘリ空母を造らないんだ?」

「日本の造船技術(shù)は確かに一流だ。これは認めざるを得ないが、制空権がなければ何の意味もない」

「F―35Bを搭載するための準備だというのはばかでも分かる」

「(F―35Bを)搭載する予定がないのではなくて搭載できないんだろ」

「こんなの鉄の棺桶じゃないか」(翻訳?編集/山中)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜