Record China 2015年9月3日(木) 17時26分
拡大
3日、中國北京で開催された軍事パレードをめぐり、中國メディア?新浪は「パレードに出席しなかった諸外國の首脳はこの日何をしていたのだろう」と題する記事を掲載した。
(1 / 2 枚)
2015年9月3日、中國北京で抗日戦爭勝利70周年を記念する盛大な軍事パレードが開催された。ロシアのプーチン大統(tǒng)領(lǐng)や韓國の樸槿恵(パク?クネ)大統(tǒng)領(lǐng)らが出席する一方、西側(cè)首脳の顔ぶれは揃わず、中國メディア?新浪は「パレードに出席しなかった諸外國の首脳はこの日何をしていたのだろう。どんな形でパレードを目にしたのだろうか」と題する記事を掲載した。
【その他の寫真】
記事は安倍晉三首相のほか、オバマ米大統(tǒng)領(lǐng)、メルケル獨(dú)首相、キャメロン英首相、オランド仏大統(tǒng)領(lǐng)について紹介し、うち安倍首相については「中國は早くに出席を呼びかけたのに、安倍首相は國會を理由に出席を見送った。日本大使館の関係者すら來なかった」「今國會最大の焦點(diǎn)となっている安全保障関連法案だが、8月30日には市民らが大規(guī)模な抗議活動を行った」と説明。さらに、「日本側(cè)はパレードに出席しないだけでなく、國連の潘基文(パン?ギムン)事務(wù)総長の出席阻止まで試みた」と指摘した上で、「パレードに出席はしないが、いつも中國に目を光らせている安倍首相のことだから、閣僚と一緒にテレビにくぎ付けになったはず」と締めくくった。
これに対し、中國のネットユーザーは以下のようなコメントを寄せている。
「安倍首相は強(qiáng)大な中國の軍事パレードをこっそり見ていたというわけだね」
「きっと衛(wèi)星を使って24時間體制で天安門広場を見張っているよ」
「日本の指導(dǎo)者は絶対に來ないと思ってた」
「ちっぽけな日本」
「どんな表情でパレードを見てたのかな」
「それほど暇じゃないだろ」
「安倍首相は家庭內(nèi)トラブルで大変だし」
「どうして米國や英國は日本の降伏を祝う記念行事を開催しないの?」
「パレードに出席してくれた國。ロシア以外はみんな小國だったね…」(翻訳?編集/野谷)
この記事のコメントを見る
Record China
2015/9/3
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る