中國人観光客のマナー違反を日本のテレビ番組が紹介=「中國ではどれも普通の行為」「日本人は大げさすぎる」―中國ネット

Record China    2015年9月10日(木) 6時(shí)16分

拡大

8日、香港メディアの鳳凰網(wǎng)が、中國人観光客の日本でのマナー違反について紹介した日本のテレビ番組について伝えた。これを見た中國のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。寫真は中國のマナーを呼びかける宣伝。

(1 / 2 枚)

2015年9月8日、香港メディアの鳳凰網(wǎng)が、中國人観光客の日本でのマナー違反について紹介した日本のテレビ番組について伝えた。

その他の寫真

鳳凰網(wǎng)は、日本のテレビ番組の中で、淺草や富士山での中國人観光客によるマナー違反の數(shù)々を紹介した。その番組では、淺草で代金を支払う前に商品を食べてしまう人や、禁止されている食べ歩きの様子を紹介。富士山では、禁止されているにもかかわらず溶巖を記念品として持ち帰ろうとする様子が映し出されている。

これを見た中國のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

「ふむ、中國ではどれもごく普通の行為だな」

「マナー教育を小學(xué)校の授業(yè)に取り入れるべきだと思う」

「どうやら中國人が學(xué)ぶべきことはまだまだたくさんあるようだ」

「マナーという面では、中國人は向上させる必要があるのは確か」

「中國では客が食べ物を勝手に觸らないように、ガラスケースに入れておく」

「文化と習(xí)慣の違いに過ぎない。日本人は大きげさすぎるだろ。中國だって日本人旅行客の悪い習(xí)慣を指摘しようと思えばいくらでもできるさ」

「中國人で儲(chǔ)けておきながら中國人を悪く言うなんて、日本人は人でなしだ!」

「日本は意図的に中國人を悪く描いている。確かにマナーの悪い人もいるが、日本の習(xí)慣だってその多くが中國人にとっては見るに堪えないものだ」

「日本人はこんなにも中國人旅行客を嫌っているのに、なんで日本旅行にいくんだよ。奴隷根性が根深すぎ」

「中國人が日本でどんなにマナー違反をしたとしても、日本が中國で行った蠻行と比べたらなんてことはない。日本人こそ一番のマナー違反民族」(翻訳?編集/山中)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜