日中韓協(xié)力事務(wù)局就任の楊厚蘭氏、今秋再開の日中韓首脳會(huì)談に期待「歴史を直視しつつ新たな未來を」―韓國メディア

Record China    2015年9月14日(月) 20時(shí)16分

拡大

13日、「日中韓三國協(xié)力事務(wù)局(TCS)」の事務(wù)局長に9月1日付で就任した中國の楊厚蘭氏は、今秋予定されている3カ國首脳會(huì)談について「日中韓協(xié)力の新たな道を切り開き、新たなステップへと進(jìn)ませるだろう」とコメントした。寫真はソウル。

(1 / 2 枚)

2015年9月13日、韓國?聯(lián)合ニュースによると、「日中韓三國協(xié)力事務(wù)局(TCS)」の事務(wù)局長に9月1日付で就任した中國の楊厚蘭(ヤン?ホウラン)氏はメディアのインタビューに対し、今秋予定されている3カ國首脳會(huì)談は「日中韓協(xié)力の新たな道を切り開き、新たなステップへと進(jìn)ませるだろう」とコメントした。澎湃新聞網(wǎng)が伝えた。

その他の寫真

楊氏は取材に対し、「三カ國は歴史と領(lǐng)土問題による挑戦に向き合っている。信頼構(gòu)築のため、どう努力していくかが大切だ。とりわけ政治的信頼がきわめて重要だ」と述べ、現(xiàn)在は日中韓が正しい軌道に向かっており、首脳會(huì)談の開催に期待しているとコメントした。

歴史問題について、楊氏は「中國と韓國は同じ挑戦に直面している。この問題では日本がより多くの役割を果たす必要がある」と指摘し、「我々は歴史を直視しつつ、新たな未來を開かなければならない。良好な3カ國関係は2カ國の協(xié)力を後押しし、良好な2カ國関係は3カ國の協(xié)力を促す」と強(qiáng)調(diào)した。

日中韓三國協(xié)力事務(wù)局は2011年9月に発足した組織で、本部はソウルに置かれている。13年9月から事務(wù)局長を務(wù)めていた巖谷滋雄氏の後任として、楊厚蘭氏が事務(wù)局長に就任した。事務(wù)局長の任期は2年で、日中韓の外交官が持ち回りで務(wù)めている。(翻訳?編集/岡本悠馬)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜