ドイツで人気上昇中の日本の食べ物とは?=「不思議だ…」「日本のマーケティング力は認(rèn)めよう」―韓國ネット

Record China    2015年9月27日(日) 6時10分

拡大

26日、韓國のインターネット掲示板にこのほど、「最近、ドイツで人気が高まっている日本の食べ物」と題するスレッドが立った。資料寫真。

(1 / 2 枚)

2015年9月26日、韓國のインターネット掲示板にこのほど、「最近、ドイツで人気が高まっている日本の食べ物」と題するスレッドが立った。

その他の寫真

スレッド主によると、最近のドイツでは、日本の「おにぎり」が健康食として大人気だという。

これについて、ほかのネットユーザーは以下のようなコメントを寄せている。

「外國人はのりに抵抗はないのか?不思議だ」

「西洋の人たちは日本食=健康食と考えている。ダイエットすると言って壽司を食べるのには驚いた」

「韓國人はおにぎり=コンビニ食だから、健康的なイメージはない」

「日本とドイツは昔から仲がいいからね(笑)」

「日本食はグローバル化に適しているのかも」

「韓國のおにぎりは健康に良くないイメージだが、日本のおにぎりは何か違うのかな?」

「そもそもおにぎりは日本食なの?」

「日本はマーケティングが上手だよね。韓國ののり巻きを先に売り込めばよかったのに」

「日本は食をブランド化させる能力が高くて本當(dāng)にうらやましい」

「日本のマーケティング力は認(rèn)めよう」

「日本ののりよりも韓國ののりの方が絶対においしいのに!」

「同じような食文化を持っているのに、どうして韓國は駄目なんだ?」

「日本は內(nèi)需だけで十分やっていけるのに、どうして海外に進出しようとする?」(翻訳?編集/堂本

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜