拡大
11日、華龍網(wǎng)は記事「自分の箸でペットに食事を與えた親子、隣席の客は食事が喉に通らず」を掲載した。ペット連れでお店に入ってきた親子の客、なんと自分の箸で直接料理を犬に與えようとした。犬が食べようとしないので自分でパクリ。
(1 / 2 枚)
2015年10月11日、華龍網(wǎng)は記事「自分の箸でペットに食事を與えた親子、隣席の客は食事が喉に通らず」を掲載した。
重慶市のレストランでの一幕が話題となっている。ペット連れでお店に入ってきた親子の客、なんと自分の箸で直接料理を犬に與えようとした。犬が食べようとしないので自分でパクリ。このほかにもコーラを犬に與えていたが、犬がなめたペットボトルを気にする様子もなく自分で飲んでいた。これを見(jiàn)ていた隣席の客は「自分の料理も以前に犬がなめた食器かもしれない」と思い、食事が喉を通らなくなってしまったという。
このいきさつがネットで話題となっている。記者がペットオーナー13人に話を聞いたところ、12人は「いくらペットでも同じ食器は使わない」と回答、しかし1人は「気にならない」との回答だった。専門(mén)家は犬には寄生蟲(chóng)がいる可能性もあるため、食器はちゃんと分けるようにと警告している。(翻訳?編集/
Record China
2015/10/13
Record China
2015/9/20
Record China
2015/9/7
Record China
2014/1/28
Record China
2014/2/23
ピックアップ
we`re
RecordChina