「日本人は中國人観光客のマナーを笑えない」日本の報道に中國ネットが反応=「自己を省みる精神、恐るべし」「私たちも日本人のような寛大な心を…」

Record China    2015年10月28日(水) 11時30分

拡大

27日、日本を訪れる中國人観光客のマナーの問題について、このたび日本のメディアが「日本人は中國人を笑えない」という內(nèi)容の記事を掲載。中國版ツイッター?微博で大きな話題になっている。寫真は新宿。

(1 / 2 枚)

2015年10月27日、日本を訪れる中國人観光客の増加に伴い、マナーの問題もたびたび指摘されているが、このたび日本のメディアが「日本人は中國人を笑えない」という內(nèi)容の記事を掲載。中國版ツイッター?微博(ウェイボー)で大きな話題になっている。

その他の寫真

日本メディアによると、1970?1980年代に海外旅行に出かけるようになった當時の日本人のマナーは褒められたものではなく、「金を払うから」と無理な要求をしたり、たばこの吸い殻やごみをポイ捨てしたり、高級品を買いあさるなどして批判された。レストランでは“日本人お斷り”と追い出されることもあったという。中國が近年、マナー向上のために、かつての日本と同じように旅行者の教育を始めたことについて、「30年前の日本人の姿を思えば、大きな聲で笑うことはできないのではないか」と論じている。

こうした內(nèi)容が、中國の各メディアで伝えられると、中國のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

「つまり、引き続き日本に來て金を落としてくれよってことか?」

「中國に対する皮肉か?」

「私たちが日本から數(shù)十年後れているのは事実だ。これは皮肉でも何でもない」

「私はこういう記事は素晴らしいと思う?!喝毡救摔详帳扦现袊蛐Δ盲皮い搿护趣预θ摔い毪?、なぜそういう考えになるのか分からない」

「少なくともあざ笑ったりしないのだから、日本國民の素養(yǎng)は稱賛に値する」

「いずれにしろ、中國人を侮辱する香港人?臺灣人よりよっぽどいい」

「一番悲しいのは、日本や韓國は中國から禮儀の文化を?qū)Wび、それを守っているのに、我々自身がそれを捨ててしまったことだ」

「今の中國の若い世代の素養(yǎng)は、日本の若者とあまり差はないよ。一つ上の世代がひどいんだ」

「確かに中國人はマナーが悪いけど、徐々に改善しているのも事実だよ」

「日本人の自己を省みる精神、恐るべし」

「確かにその通りだ。數(shù)十年後、私たちも日本と同じような寛大な心を持っていることを期待したい」(翻訳?編集/北田

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜