中國人観光客が思わず目を疑う!日本の“おかしな”ところ―中國メディア

Record China    2015年10月31日(土) 6時(shí)22分

拡大

27日、中國のポータルサイト?捜狐に、中國人の視點(diǎn)から見た日本のおかしな習(xí)慣を紹介する記事が掲載された。寫真は東京。

(1 / 2 枚)

2015年10月27日、中國のポータルサイト?捜狐に、中國人の視點(diǎn)から見た日本のおかしな習(xí)慣を紹介する記事が掲載された。

その他の寫真

日本は中國人観光客に人気の國として定著しているが、一方で、初めて訪れる人にはカルチャーショックが少なからずあるようだ。ある中國のネットユーザーが、日本で見た中國とは異なる“おかしな現(xiàn)象”についてまとめている。

1.玄関の外に表札

日本の民家には、過去の習(xí)慣にならって表札がかけられていることが多い。この習(xí)慣は中華民國時(shí)代に中國でもあったようだが、中國では性だけを記すのに対し、日本では名前まで記してあることもある。

2.皇居にホームレス

皇居には二重橋があり、松の木が茂っているが、ホームレスも何人かいるから驚き。中國の人民大會(huì)堂の前にホームレスがいたら、すぐに公安に追い払われるだろう。

3.外國産の野菜や果物が安い

日本のスーパーでは、野菜や果物は外國産が安く、國産が高い。これは中國とは真逆だ。その上、外國産と國産では値段が10倍以上違うものもある。例えば中國産のニンニクは1キロ180円だが、日本産は1つ180円くらいする。そんなに味が違うのだろうか?

4.歩く速度が速い

多くの日本人は交通ルールに従う。日本の都市部では、大勢(shì)の人が信號(hào)待ちをしている光景をよく目にする。そして、ひとたび信號(hào)が青に変わると、紳士も淑女も飛ぶように速く、先を爭(zhēng)うように道を渡る。

5.電車の切符は機(jī)械で販売

日本では新幹線の切符を含め、ほとんどが無人の券売機(jī)で購入できる(中國では列車の切符は有人の販売所で購入するところが多い)。また、スイカなどのICカードも普及しているので、中國の駅のようにダフ屋が活躍する機(jī)會(huì)はない。

6.デパートやスーパーで寫真撮影ができる

日本の多くの店では、寫真を撮影してもとがめられることはない。もし中國なら、警備員に制止されるだろう。中國の店の店長は、一般的に記者を強(qiáng)盜のような目で見る。ちょっといいカメラを持っている人が來ると、毛を逆立てて警戒する。日本の観光地などでは、女の子にカメラを向けるとポーズまでとってくれる。生活が穏やかな証拠だ。

7.店員がひざまずいて接待

日本のサービスが一流であることは、認(rèn)めざるを得ない。食事処が畳の場(chǎng)合は、店員はひざまずいて客への敬意を示す。(翻訳?編集/北田

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜