八牧浩行 2015年11月14日(土) 10時(shí)12分
拡大
駐ベトナム、駐韓、駐仏大使などを歴任した小倉(cāng)和夫氏が講演。中國(guó)主導(dǎo)のアジアインフラ投資銀行(AIIB)について、「経済大國(guó)として資金を出す一方で、既存の國(guó)際秩序の変更を迫るという、2つの矛盾したものを解決する巧妙な手段となり得る」との見(jiàn)解を示した。
(1 / 2 枚)
2015年11月12日、駐ベトナム、駐韓、駐仏大使などを歴任した小倉(cāng)和夫?日本財(cái)団パラリンピックサポートセンター理事長(zhǎng)が日本記者クラブで講演した。中國(guó)は、超大國(guó)として國(guó)際秩序を守らなければならない立場(chǎng)と、第三世界のリーダーとして國(guó)際秩序に挑戦し変革していく立場(chǎng)を堅(jiān)持している、と指摘。中國(guó)主導(dǎo)のアジアインフラ投資銀行(AIIB)について、「経済大國(guó)として資金を出す一方で、既存の國(guó)際秩序の変更を迫るという、2つの矛盾したものを解決する巧妙な手段となる」との見(jiàn)解を示した。発言要旨は次の通り。
【その他の寫(xiě)真】
私は(大使として)ベトナムに赴任した時(shí)に、ベトナム人から「日本は原爆を2発落とされただけで何故降伏したのか」と言われショックを受けた。それだけベトナムは抗仏戦爭(zhēng)、抗米戦爭(zhēng)に粘り強(qiáng)く戦い抜いた。ベトナム戦爭(zhēng)はそれほど厳しい戦いだった。米國(guó)は枯葉剤を使用するなど、人道に反する罪悪の限りをつくすひどいことをしたが、今米國(guó)に対し公に悪く言うベトナム人は非常に少ない。米國(guó)と和解したと言える。
ベトナム戦爭(zhēng)は、米國(guó)と南北が分かれた形での戦爭(zhēng)だった。米國(guó)は南ベトナムと一緒になって北ベトナムと戦った。ベトナムにとって最大の課題は南北の統(tǒng)一であり、和解せずに米國(guó)を憎み続ければ、國(guó)家統(tǒng)一ができなくなるという事情があった。
ドイツでも戦時(shí)中、ナチスと反ナチスと2つの勢(shì)力が爭(zhēng)った。フランスもドイツに占領(lǐng)され親ナチスのヴィシー政権とこれに抵抗する勢(shì)力(レジスタンス派)との間で國(guó)內(nèi)が割れていた。英國(guó)でもナチスに同情した人たちがいた。戦爭(zhēng)はヨーロッパ全體の問(wèn)題だった。このため歐州では全體の問(wèn)題として和解ができた。
◆「村山談話(huà)」は日本國(guó)民にも謝罪
EU(歐州連合)統(tǒng)合を果たした歐州諸國(guó)と違って、日本が東アジアとの間で和解が進(jìn)まない原因は、日本人自身が日本國(guó)內(nèi)で分かれて爭(zhēng)ったという経験を持たなかったからではないか。最大のポイントは、日本人で戦爭(zhēng)の実態(tài)を理解している人が少なく、日本人自身の間で和解できていないということだ。東京裁判や戦後の國(guó)際情勢(shì)なども背景となっている。日本人は、第2次世界大戦で多くが犠牲になり、「被害者」との認(rèn)識(shí)を持っている?!复迳秸勗?huà)」はよく読むと、戦爭(zhēng)で侵略した中國(guó)、韓國(guó)などだけでなく日本國(guó)民に対しても謝罪している。日本人の間でこのことを理解している人は少ない。
世界で中國(guó)が臺(tái)頭、世界第2の経済大國(guó)であり國(guó)連安保理の常任理事國(guó)でもある。一方で第三世界?開(kāi)発途上國(guó)の一員としての立場(chǎng)を主張し、第三世界のリーダーとしての地位を捨てていない。中國(guó)は、既存の國(guó)際體制に不満を抱いている。大國(guó)として國(guó)際秩序を守るという立場(chǎng)と、國(guó)際秩序に挑戦し変革していく立場(chǎng)をどう調(diào)整していくのか。
その點(diǎn)、中國(guó)はアジアインフラ投資銀行(AIIB)構(gòu)想を、巧妙な形で打ち出してきた。経済大國(guó)として資金を出す一方で、第三世界のリーダーとして、既存の國(guó)際秩序の変更を迫るという、2つの矛盾したものを解決する手段が內(nèi)包されている。
◆難題の対中韓外交
これに対し日本は、どう対応するのか。開(kāi)発途上國(guó)であり第三世界のリーダーと認(rèn)めるのか、大國(guó)としての責(zé)任を果たせと言うのか。難しい所だが、10年後20年後を見(jiàn)據(jù)えて、中國(guó)が民主的で豊かな國(guó)になるよう日本として対応していくことが、常識(shí)的には適當(dāng)だと思う。
ただ問(wèn)題になるのは韓國(guó)である。民主的で豊かな國(guó)になれば日韓摩擦がなくなり、良好な日韓関係になるだろうと韓國(guó)を支援してきたが、日韓関係の現(xiàn)狀は厳しい。(八牧浩行)
■筆者プロフィール:八牧浩行
1971年時(shí)事通信社入社。 編集局経済部記者、ロンドン特派員、経済部長(zhǎng)、常務(wù)取締役編集局長(zhǎng)等を歴任。この間、財(cái)界、大蔵省、日銀キャップを務(wù)めたほか、歐州、米國(guó)、アフリカ、中東、アジア諸國(guó)を取材。英國(guó)?サッチャー首相、中國(guó)?李鵬首相をはじめ多くの首脳と會(huì)見(jiàn)。東京都日中友好協(xié)會(huì)特任顧問(wèn)。時(shí)事総合研究所客員研究員。著?共著に「中國(guó)危機(jī)ー巨大化するチャイナリスクに備えよ」「寡占支配」「外國(guó)為替ハンドブック」など。趣味はマラソン(フルマラソン12回完走=東京マラソン4回)、ヴァイオリン演奏。
この記事のコメントを見(jiàn)る
Record China
2015/11/7
2015/10/27
八牧浩行
2015/10/23
2015/10/17
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問(wèn)い合わせ
Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら
業(yè)務(wù)提攜
Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら
この記事のコメントを見(jiàn)る