人権問題訴えるぺロシ氏のチベット訪問を許可した中國政府―英メディア

Record China    2015年11月14日(土) 8時50分

拡大

12日、英BBC中國語版は、中國政府が、中國の人権問題を批判している米下院民主黨のペロシ院內(nèi)総務(wù)らのチベット訪問を許可したと伝えた。寫真はチベット。

(1 / 2 枚)

2015年11月12日、英BBC中國語版は、中國政府が、中國の人権問題を批判している米下院民主黨のペロシ院內(nèi)総務(wù)らのチベット訪問を許可したと伝えた。

その他の寫真

ペロシ院內(nèi)総務(wù)らはチベット訪問後、全國人民代表大會(全人代)常務(wù)委員會の張平(ジャン?ピン)副委員長と面會。張副委員長はペロシ氏にチベット訪問の感想を?qū)い亭郡ⅳ饯畏荡黏嫌浾邍猡摔下劋长à胜盲?。米代表団のチベット訪問は事前に発表されてはいなかった。

1950年に人民解放軍がチベットを「平和的に解放」して以來、中國はチベットに対して厳しい管理を続けており、外國人記者や政治家などがチベットを訪れることは極めてまれだ。人権団體などからは、中國がチベット人の文化や宗教の自由を制限していると指摘が出ているが、中國側(cè)は「チベットに発展をもたらすためだ」として強く否定している。

ペロシ氏はこれまでチベットの人権問題で聲を挙げており、ダライ?ラマ14世とも面會したことがある。(翻訳?編集/北田

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜