パリの同時(shí)多発テロ、サムスンのスマホが男性の命を救う=韓國ネット「誇らしい」「フランスに韓流ブームが巻き起こりそう」

Record China    2015年11月16日(月) 17時(shí)40分

拡大

16日、韓國メディアによると、パリで起きた同時(shí)多発テロの現(xiàn)場で、1人の男性が韓國サムスンのスマートフォンに命を救われていたことが分かり、話題となっている。寫真はサムスンのスマートフォン。

(1 / 2 枚)

2015年11月16日、韓國?聯(lián)合ニュースによると、パリで起きた同時(shí)多発テロの現(xiàn)場で、1人の男性が韓國サムスンのスマートフォンに命を救われていたことが分かり、話題となっている。

その他の寫真

仏メディアは13日(現(xiàn)地時(shí)間)、シルベストレという男性のインタビュー映像を公開した。映像で男性は、「電話を終えたら突然、大きな爆発音とともに多くの破片が飛び散り、その中の一つが頭の方に飛んできた。攜帯電話を見たら助かったことが分かった。攜帯電話がなければ破片は頭に當(dāng)たっていただろう」と述べ、畫面が破損したサムスンのスマートフォンを紹介した。男性が持っていたスマートフォンの機(jī)種はGalaxy S6エッジだった。

これについて、韓國のネットユーザーは以下のようなコメントを寄せている。

「1人の命を守ったなんてすごい!さすがサムスン。誇らしい」

「やっぱり韓國の電子製品は優(yōu)秀だね」

「今後は攜帯ではなく、防弾服を作った方がいいのでは?」

「ハンマーでたたいても畫面が割れないと宣伝していたが、本當(dāng)だったようだ」

「かなりの宣伝効果が期待できそうだが、今回の事件を利用してはいけない」

「サムスンのスマホは本當(dāng)に強(qiáng)い。軍隊(duì)で使う攜帯電話をすべてサムスン製品に変えてほしい!」

「フランスに韓流ブームが巻き起こりそう!」

「男性のスマホがアイフォンでも同じ結(jié)果だったと思うけど?」(翻訳?編集/堂本

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜