バスで席を譲るのが遅れた小學(xué)生が年寄りに罵倒される=「文化大革命の名殘」「チンピラは年をとってもチンピラ」―中國ネット

Record China    2015年12月7日(月) 23時(shí)42分

拡大

5日、中國メディアの瀋陽晩報(bào)が、瀋陽市のバス內(nèi)で1日、小學(xué)生の男の子がお年寄りに席を譲るのが遅れたため、この年寄りから罵倒されたと伝えた。これに対して中國のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。寫真は中國のバス。

2015年12月5日、中國メディアの瀋陽晩報(bào)が、瀋陽市のバス內(nèi)で1日、小學(xué)生の男の子がお年寄りに席を譲るのが遅れたため、この年寄りから罵倒されたと伝えた。

目撃者によれば、この小學(xué)生はお年寄りに気が付いてから席を譲ったものの、このお年寄りは怒りが収まらず、下車するまでの間、ずっと小學(xué)生を罵倒していたという。周りの乗客が諌めても聞く耳を持たず、他の乗客たちのことも罵倒したという。

このニュースが中國版ツイッター?微博(ウェイボー)で伝えられると、中國のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

「かつての紅衛(wèi)兵だな」

「文化大革命の名殘ですね」

「チンピラは年をとってもチンピラ」

「年寄りが悪くなったのではなくて、悪者が年寄りになっただけ」

「はっきり言ってすべての老人が尊敬に値するわけではない」

「人の品格と年齢はまったく関係がない」

「人を罵倒できるくらい元?dú)荬世先摔讼蜃jる必要はない」

「禮儀やマナーはこういう老人のために示すものではない」

「席を譲って立ったまま罵倒されるのだったら、譲らずに座ったまま罵倒された方がいい」

「小學(xué)生も登下校するのが大変なんだな」

「小學(xué)生だって學(xué)校で疲れているんだ。席を譲るべきではない」

「こういう道理が通用しない世代が世の中からいなくなれば、この社會(huì)は進(jìn)歩できると思う」(翻訳?編集/山中)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜