Record China 2015年12月19日(土) 10時50分
拡大
最近、香港に行って、中國で発禁本になっている本を扱っている出版社や書店のオーナー、店主ら4人が10月中旬から相次いで行方不明になっている事件を取材した。この本屋は中國の発禁本を?qū)熼Tに扱っている「銅羅灣書店」だ。寫真は銅羅灣書店。
最近、香港に行って、中國で発禁本になっている本を扱っている出版社や書店のオーナー、店主ら4人が10月中旬から相次いで行方不明になっている事件を取材した。この本屋は中國の発禁本を?qū)熼Tに扱っている「銅羅灣書店」だ。
筆者がこれまでも香港に行くたびに、この本屋さんをのぞいていたので気になっていたのだ。幸い、本屋は他の店員さんが引き継いで営業(yè)していたので、一安心したが、まだ4人は帰ってきていないという。
この4人が姿を消したのは広東省の深センや東莞、あるいはタイのリゾート地だった。タイで行方不明になった同書店の社長さんのマンションに、中國人數(shù)人が押し入っていたビデオが殘されていたことからも、彼らの身柄を拘束したのでは中國當局ではないかと伝えられている。
ところで、香港では昨年も同じような事件が起きている?!褐袊谓谈福ē触氓丧榨々`ザー)習近平』という本が香港で出版されてベストセラーとなった。この本は習近平をマフィアのボスと同じなどと批判しているので、大陸では発売禁止となっているのだが、この本の版権をとった香港の出版社の社長が香港に隣接する広東省深センで失蹤。その後、中國當局の発表があって、その社長は化學薬品を密売しようとして、密輸の罪で懲役10年の判決を受けたのだ。
香港では、この社長は罠にかけられて、逮捕されたのではないかといわれている。また、2年前にも反體制的な月刊誌の編集長も深センで逮捕され、もうすぐ裁判が開かれるとの情報もある。
香港の外交筋は「この4人も、これらの社長や編集長と同じように、別件の容疑で逮捕され、知らない間に裁判が行われ、有罪判決が突然、発表されるかもしれない」と語っていた。しかし、報道機関は出版社の関係者ではなく、書店の幹部が行方不明になるというのは極めて異例だ。なぜ、こういうことになったのか。
実は、この本屋は中國大陸からの中國人観光客が多いことでも知られている。団體で押し寄せて、知り合いに「お土産」として買っていくので、どんどん香港の発禁本が大陸に流入することになる。ある香港の知人は「習近平ら最高指導部はこれをかなり気にしている」と言っていた。
米紙ニューヨーク?タイムズは、香港では大きな書店グループに対して、このような発禁本はおろか、香港で出版された中國の政治に関する本の陳列や販売を止めるように中國から圧力がかかっていると報じており、今後も香港での言論の自由は一層厳しく制限されるのは間違いないだろう。
◆筆者プロフィール:相馬勝
1956年、青森県生まれ。東京外國語大學中國學科卒業(yè)。産経新聞外信部記者、次長、香港支局長、米ジョージワシントン大學東アジア研究所でフルブライト研究員、米ハーバード大學でニーマン特別ジャーナリズム研究員を経て、2010年6月末で産経新聞社を退社し現(xiàn)在ジャーナリスト。著書は「中國共産黨に消された人々」(小學館刊=小學館ノンフィクション大賞優(yōu)秀賞受賞作品)、「中國軍300萬人次の戦爭」(講談社)、「ハーバード大學で日本はこう教えられている」(新潮社刊)、「習近平の『反日計畫』―中國『機密文書』に記された危険な野望」(小學館刊)など多數(shù)。
この記事のコメントを見る
Record China
2015/12/17
2015/12/16
2015/12/13
2015/12/12
2015/12/5
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら
業(yè)務提攜
Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る