拡大
25日、中國(guó)メディアの新浪は、臺(tái)灣の鴻海精密工業(yè)が、経営再建中のシャープを3000億円で買収する提案をしていると伝えた。これに対して中國(guó)のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。寫真はテレビ。
2015年12月25日、中國(guó)メディアの新浪は、臺(tái)灣の鴻海精密工業(yè)が、経営再建中のシャープを3000億円で買収する提案をしていると伝えた。鴻海精密工業(yè)は買収の條件として、現(xiàn)在の社長(zhǎng)ら経営陣の退任を求めているという。
このニュースが中國(guó)版ツイッター?微博(ウェイボー)で伝えられると、中國(guó)のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。
「かつての栄光の面影もないな」
「シャープがこんなにも安いのか?」
「この値段か。でも負(fù)債がいくらあるのかも見てみないと」
「やっぱり臺(tái)灣資本ってすごいんだな」
「この企業(yè)はいい企業(yè)だから買いだな」
「すごく安い感じがする。こんなにいい會(huì)社なのに」
「鴻海がシャープを買収したら鴻海は地球上から永遠(yuǎn)に消滅すると思う」
「會(huì)社を買ってから特許を全部売っちゃうんだろな」
「日本全體を買ってしまえばいいのに」
「これでシャープ製品を買っても日本製品を買うことにはならないな」
「これは東芝やソニーに続く、日本の著名なブランドの衰退だ。これはつまり日本全體が沒落していることを意味しているのか?」
「たったの3000億円でシャープが買えるのか?中國(guó)の上場(chǎng)企業(yè)ならどこでも買える金額じゃないか」
「日本企業(yè)の価値が低下しているのは、主な人間の知能が低下しているからだ。だから経営陣を退任させるというのは正しい」(翻訳?編集/山中)
Record China
2015/11/3
Record China
2015/10/8
Record China
2015/9/3
Record China
2015/8/6
ピックアップ
we`re
RecordChina
この記事のコメントを見る