日本の若い研究者は、じっくり研究ができない=科學(xué)技術(shù)で尊敬される國を目指せ―ノーベル物理學(xué)賞の梶田教授

八牧浩行    2016年1月10日(日) 8時(shí)0分

拡大

ノーベル物理學(xué)賞を受賞した梶田隆章東京大宇宙線研究所長?教授(寫真左)が、日本記者クラブで質(zhì)問に答えた。日本では博士課程に進(jìn)んでも就職しにくく、研究者になっても任期制で短期的な成果を求められ、じっくり研究ができないと問題提起した。

(1 / 3 枚)

2016年1月7日、昨年ノーベル物理學(xué)賞を受賞した梶田隆章東京大宇宙線研究所長?教授が、日本記者クラブで質(zhì)問に答えた。日本では博士課程に進(jìn)んでも就職しにくく、研究者になっても任期制で短期的な成果を求められ、じっくり研究ができないと問題提起?!溉毡兢峡茖W(xué)技術(shù)で、世界で尊敬される國を目指すべきだ」と訴えた。発言要旨次の通り。

その他の寫真

自然科學(xué)の研究はやりがいがある。子供たちが本當(dāng)の科學(xué)の面白さを知る前に科學(xué)が嫌いにならないように、物理などを早い段階で知ってもらえるようしたい。本だけではなく自然を見てその不思議さを感じてほしい。理解できないことをうやむやにしない態(tài)度が大事だと思う。

「素粒子ニュートリノ」の観測データに疑問を持ち、地道に解析を進(jìn)めたことがノーベル賞につながった。若い學(xué)生には研究をする人生というものを選択肢として考えてほしい

日本の現(xiàn)狀は課題も多い。若い研究者は短期的な成果を求められる。ポストドクター(博士課程修了者)の問題(就職難)があり、博士課程に學(xué)生が來なくなっている。日本は高い授業(yè)料を?qū)W生が払わなければならないが、米國などでは給料が支給さる。海外から優(yōu)秀な學(xué)生を大學(xué)院生として日本に來てもらう際に大きな壁になっている。

研究者の多くも(短期契約なので)2年ごとに成果を出さないと契約を打ち切られ、長期的な視野に立った研究ができない環(huán)境にある。能力のある人を、任期のない安定したポストに就け、じっくり研究できるようにしなければならない。

日本は科學(xué)技術(shù)で頑張って、世界で尊敬される國を目指すべきだ。自由な発想で科學(xué)的好奇心に基づいて、研究ができる風(fēng)土を保つ必要がある。今、日本から海外に留學(xué)する學(xué)生も急減し、將來が懸念される。

ノーベル賞の賞金は日本の宇宙線研究を背負(fù)う若い人たちに還元したい。(八牧浩行

■筆者プロフィール:八牧浩行

1971年時(shí)事通信社入社。 編集局経済部記者、ロンドン特派員、経済部長、常務(wù)取締役編集局長等を歴任。この間、財(cái)界、大蔵省、日銀キャップを務(wù)めたほか、歐州、米國、アフリカ、中東、アジア諸國を取材。英國?サッチャー首相、中國?李鵬首相をはじめ多くの首脳と會(huì)見。東京都日中友好協(xié)會(huì)特任顧問。時(shí)事総合研究所客員研究員。著?共著に「中國危機(jī)ー巨大化するチャイナリスクに備えよ」「寡占支配」「外國為替ハンドブック」など。趣味はマラソン(フルマラソン12回完走=東京マラソン4回)、ヴァイオリン演奏。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜