中國(guó)で“封殺”されたハリウッドスターたち、リチャード?ギアやブラッド?ピットら―臺(tái)灣紙

Record China    2016年1月17日(日) 17時(shí)40分

拡大

16日、韓流グループに所屬する臺(tái)灣人アイドルの國(guó)籍問(wèn)題と“封殺”のうわさが大きな話(huà)題になっているが、中國(guó)ではこれまで複數(shù)のハリウッドスターも“封殺”対象になってきた。

(1 / 2 枚)

2016年1月16日、韓流グループに所屬する臺(tái)灣人アイドルの國(guó)籍問(wèn)題と“封殺”のうわさが大きな話(huà)題になっているが、中國(guó)ではこれまで複數(shù)のハリウッドスターも“封殺”対象になってきた。聯(lián)合報(bào)が伝えた。

その他の寫(xiě)真

まずチベット問(wèn)題に絡(luò)んで標(biāo)的となったのが、俳優(yōu)リチャード?ギア。チベット仏教を信仰し、チベットでの人権弾圧を批判していることで、中國(guó)では長(zhǎng)年にわたり「歓迎されない人物」となっている。ダライ?ラマ14世の半生を描いた「クンドゥン」(中國(guó)では公開(kāi)禁止)のマーティン?スコセッシ監(jiān)督も長(zhǎng)年、同様の扱いを受けてきた。

俳優(yōu)ブラッド?ピットは映畫(huà)「セブン?イヤーズ?イン?チベット」で、ダライ?ラマと親しかった登山家を演じた。映畫(huà)では人民解放軍によるチベットへの攻撃など、中國(guó)の「名譽(yù)を傷つける」表現(xiàn)があったため、ジャン=ジャック?アノー監(jiān)督と共に、一時(shí)は入國(guó)禁止となった。

最も記憶に新しいのは、女優(yōu)シャロン?ストーンの発言による封殺騒ぎだ。08年のカンヌ國(guó)際映畫(huà)祭で、四川大地震に関し、チベット問(wèn)題に絡(luò)ませて「人に悪いことをすれば、必ず自分の身に返ってくる」とコメント。これが中國(guó)人を激怒させ、彼女に対するボイコットは今も続いている。

女優(yōu)アンジェリーナ?ジョリーは、好きな中國(guó)人監(jiān)督を聞かれた際に臺(tái)灣出身のアン?リー(李安)の名前を挙げ、「彼は中國(guó)人と呼べるのかしら。だって臺(tái)灣人だもの」と発言。こちらも中國(guó)では問(wèn)題視され、ネット上ではボイコットを叫ぶ聲が上がった。(翻訳?編集/Mathilda

この記事のコメントを見(jiàn)る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問(wèn)い合わせ

Record China?記事へのご意見(jiàn)?お問(wèn)い合わせはこちら

お問(wèn)い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問(wèn)い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜