フィリピンの若者グループ、再び「南沙パトロール」を計畫=中國外交部「比政府は取り締まりを強化すべき」

Record China    2016年1月24日(日) 18時20分

拡大

中國外交部の報道官は、フィリピンの若者グループが、南シナ海での「南沙パトロール」を再び計畫していると明らかにしたことについて、「フィリピン政府は取り締まりを強化すべきだ」とコメントした。

2016年1月23日、中國?人民網(wǎng)によると、中國外交部の洪磊(ホン?レイ)報道官は22日の定例會見で、中國の南シナ海?南沙諸島での領(lǐng)有権主張に反対するフィリピンの若者グループが、カラヤン諸島(南沙諸島のフィリピン名)での「パトロール」を再び計畫していると明らかにしたことについて、「フィリピン政府は取り締まりを強化すべきだ」とコメントした。

フィリピンメディアのGMA News Onlineが22日に伝えたところよると、若者グループ「Kalayaan ATIN ITO(カラヤン諸島はわれわれのものだ)」の広報擔當者はこのほど、同諸島での「パトロール」活動を4月に1カ月かけて行う予定だと明らかにした。同グループは昨年12月、同諸島でフィリピンが実効支配するパグアサ島で3日間の「パトロール」活動を行っている。

報道によると、フィリピン大統(tǒng)領(lǐng)府のコロマ報道官は22日、若者グループに対し「関連地域に出向くことに対する政府の危険警告を重視し、別のやり方で主権をアピールすべきだ」と述べ、自制を求めた。

中國の洪報道官は、こうした動きについてコメントを求められ、「フィリピンが違法に侵略?占領(lǐng)した中國の南沙諸島の一部島しょにおけるいかなる活動も、違法で無効なものだ」とした上で、フィリピン政府に対し「問題の複雑化や拡大化を防ぐため、関連組織や個人に対する取り締まりを強化すべきだ」と述べた。(翻訳?編集/柳川)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務提攜

Record Chinaへの業(yè)務提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務提攜