2015年のスマホ出荷臺(tái)數(shù)は14億臺(tái)超、中國3社のシェアはアップル上回る―中國メディア

Record China    2016年1月30日(土) 9時(shí)30分

拡大

29日、環(huán)球網(wǎng)によると、市場調(diào)査會(huì)社市IDCのデータで、2015年の世界のスマートフォンの出荷臺(tái)數(shù)が14億3000萬臺(tái)となったことが分かった。寫真はファーウェイのスマホ。

2016年1月29日、環(huán)球網(wǎng)によると、市場調(diào)査會(huì)社市IDCのデータで、2015年の世界のスマートフォンの出荷臺(tái)數(shù)が14億3000萬臺(tái)となったことが分かった。

記事よると、昨年のスマートフォンの出荷臺(tái)數(shù)は前年比10.1%増の14億3000萬臺(tái)。出荷臺(tái)數(shù)が最も多かったのはサムスンで、3億2400萬臺(tái)。以下、アップル(2億3150萬臺(tái))、ファーウェイ(1億660萬臺(tái))、レノボ(7400萬臺(tái))、シャオミ(7080萬臺(tái))などとなった。

このうち、サムスンは前年比2.1%増だったのに対して、ファーウェイは同44.3%増と大きく増えた。また、レノボ(24.5%増)やシャオミ(22.8%増)も好調(diào)だった。

世界シェアではサムスンが22.7%でトップだが、ファーウェイ、レノボ、シャオミの中國3社のシェアを合わせると17.5%となり、アップル(16.2%)を上回る。記事は、「スマホ市場の関心はサムスンとアップルに向けられているが、2015年の実質(zhì)的な勝利者はファーウェイだ」と指摘している。(翻訳?編集/北田

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜