中國軍機(jī)の日本海飛行に空自が緊急発進(jìn)=中國軍退役少將「練習(xí)相手してくれた日本に感謝」に中國ネットが興奮

Record China    2016年2月4日(木) 19時40分

拡大

中國の軍用機(jī)2機(jī)がこのほど、東シナ海から対馬海峽を通り日本海まで飛行したことを受け、日本の航空自衛(wèi)隊の戦闘機(jī)が緊急発進(jìn)した。この問題をめぐる中國軍の退役少將の発言が中國のネット上で話題だ。資料寫真。

2016年2月3日、中國の軍用機(jī)2機(jī)がこのほど、東シナ海から対馬海峽を通り日本海まで飛行したことを受け、日本の航空自衛(wèi)隊の戦闘機(jī)が緊急発進(jìn)した。この問題をめぐる中國軍の退役少將の発言が中國のネット上で話題だ。

日本メディアによると、日本の防衛(wèi)省統(tǒng)合幕僚監(jiān)部は先月31日、中國軍の運9(Y9)情報収集機(jī)と運8(Y8)早期警戒機(jī)が、東シナ海から対馬の南を通って日本海中部まで飛行するのを確認(rèn)したと発表した。航空自衛(wèi)隊は戦闘機(jī)を緊急発進(jìn)させたが、領(lǐng)空侵犯はなかった。中國軍機(jī)が東シナ海を抜けて日本海まで飛行するのが確認(rèn)されたのは初めてという。

中國メディア?観察者網(wǎng)によると、中國の著名な軍事評論家の徐光裕(シュー?グアンユー)退役少將は、「飛行機(jī)には訓(xùn)練が必要だ。見知らぬ空域や衝突が起こり得る空域で狙いを定めた訓(xùn)練をしなければならない」とした上で、日本の緊急発進(jìn)について「練習(xí)相手に感謝している」などと語った。

この報道について、中國のネット上には「それを言うなら米軍の航行の自由作戦にも感謝しなきゃ」「厚かましい発言だが、俺は好きだな」「徐少將はもう80代だろ。元気があってよろしい」「中國外交部の報道官や軍事評論家はなぜこうも笑わせてくれるのか」などの聲が寄せられている。(翻訳?編集/柳川)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China?記事へのご意見?お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業(yè)務(wù)提攜

Record Chinaへの業(yè)務(wù)提攜に関するお問い合わせはこちら

業(yè)務(wù)提攜